« 芸人の さんぺい | トップページ | 第60代横綱・・・他界 »

2019年3月29日 (金曜日)

無人コンビニ

コンビニ大手のローソンは3月29日、深夜の午前0時~午前5時までの時間での完全無人営業の実験を今年7月ごろから開始するというニュースが流れました。

ローソンに限らずコンビニ業界は深刻な人手不足で、その対象方として考え出されたのが今回の無人営業のようです。

客はスマートフォンアプリを使って解錠して店に入り、セルフレジやスマホを利用し支払いを行い買い物をするというやり方のようです。ただ、商品の片付けやシステムトラブルに対応するため最初は従業員が1人勤務するということのようです。

それに、コンビニと言うのは従業員が居ることで深夜の防犯効果を担っていたと聞きますので、その点はどうするのでしょうかね?

わたしにはちょっと想像がつきません。

 

| |

« 芸人の さんぺい | トップページ | 第60代横綱・・・他界 »

コメント

ホントですねぇ!
コンビニは久しく防犯拠点!
いざという時には頼れる場だったのに
灯りが点いてても人が居ないのでは
防犯カメラだけではねぇ。゚(゚´(00)`゚)゚。ぶひぃーん。

投稿: Pee | 2019年3月30日 (土曜日) 06:41

Peeさんへ

大きな自販機になるということでしょうかね

投稿: 玉井人ひろた | 2019年3月30日 (土曜日) 07:50

警察とタイアップして、駐在所兼コンビニにしてお互いに経費節減を図る、というのは……

投稿: ましま | 2019年3月30日 (土曜日) 15:11

ましまさんへ

昨年か、一昨年でしたか法改正があり警察官も勤務中に制服姿でコンビニで弁当などを買うことが認可されましたよね。

投稿: 玉井人ひろた | 2019年3月30日 (土曜日) 15:36

だんだんと無人化は進むのでしょうが、そこまでして深夜あるいは、終日営業をしたいのでしょうか?
田舎のコンビニでは、考えられません。

投稿: もうぞう | 2019年3月31日 (日曜日) 07:05

もうぞうさんへ

私も田舎に居ますが、仕事で深夜利用が多かった私にはありがたいものでした

投稿: 玉井人ひろた | 2019年3月31日 (日曜日) 09:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 芸人の さんぺい | トップページ | 第60代横綱・・・他界 »