« ドコモ料金の請求仕方が変る | トップページ | 萩生田光一 »

2019年4月18日

今上天皇陛下が神宮へ

今上天皇・皇后 両陛下が、伊勢の「神宮」に、「譲位」のご報告を行ったことが、きょうの報道のほとんどを占めましたね。

ただ私としては気になるのが、神宮を指す時に使われる名称です。

伊勢の神宮は、確かに「伊勢神宮」という呼び方がされていますが、それは正式じゃなく通称名であること、それも明治神宮が出来上がった大正時代以降に言われるようになったもので歴史も浅い言い方ですから、せめてNHKあたりは「本来は神宮というのが正式の名称ですが・・云々」と注釈を入れた報道をしてもらいたいものです。
受信料を真面目に支払ってきている私としては、強く言いたいです。

どうしても通称名で言いたいなら、江戸時代から親しまれた「お伊勢さま」ならいいのですがね。

最近の日本の伝統を叫ぶ政治家のほとんどが、‘男系天皇’とか明治以降に出来上がったものだけを日本伝統とする偏見伝統思想がまかり通り始めた日本の昨今、「歴史を都合良く替えている」と韓国を批判する前に、己を見直してもらいたいと思う私は・・・偏屈か?

| |

« ドコモ料金の請求仕方が変る | トップページ | 萩生田光一 »

コメント

この記事にヒントをいただき、「えじゃないか」を書いてみました。

投稿: ましま | 2019年4月19日 17:36

ましまさんへ

江戸時代だったと思いますが、そのころに起った騒ぎですね

投稿: 玉井人ひろた | 2019年4月19日 17:41

「神宮」の話は、聞いたことがあります。

JR東海では、東海道新幹線のことを、単に「新幹線」と呼ぶ場合があります。
「本日も新幹線をご利用いただき、まことにありがとうございます」みたいな。
他は「本日も上越新幹線をご利用いただき誠にありがとうございます」
と言います。
なんと言っても元祖「新幹線」ですからね。

投稿: もうぞう | 2019年4月19日 19:26

もうぞうさんへ

唯一無二だったのが他にできたため、地域名がセットになってしまったというものの典型です

投稿: 玉井人ひろた | 2019年4月19日 21:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ドコモ料金の請求仕方が変る | トップページ | 萩生田光一 »