« 和 尚 | トップページ | 夏日越え »

2019年4月21日 (日曜日)

10連休中の確認

最長だと、今月の27日(土)から始まり5月6日までの10日連続の休みとなる今年のゴールデンウイークです。
それに対し、休めいない自営業やサービス業などの職種を中心に「最悪だ」、「休めるのは公務員だけだろう」との怒号と悲鳴に近い声が上がっているようです。

ただ、あまりに長すぎで支障が出るとして役所・病院・大学などでは全休になるところは稀のようです。

ちなみにわが村の行政と、かかりつけの病院はこうなっています↓

  • 村役場⇒ 4月30日・5月2日の2日間、午前中だけ業務を行う
  • ゴミ回収業務⇒ 5月2日(分別)と5月4日(燃えるゴミ)は通常通り回収
  • 病院 ⇒ 4月29日・5月3日の2日間、午前中だけ診療

もっと他にも確認するところがあったかもしれませんが、これくらい把握していれば大丈夫かと考えています。

大学などでは、学業が滞るとして5月6日(月)の振り替え休日は休まないところが少なくないということを、テレビに出ていた某大学の教授が言っていました。

わたしも連休には無関係な一人ですが、休まれる方々には交通事故などに遭わず無事な10日間であってもらいたいものです。

 

| |

« 和 尚 | トップページ | 夏日越え »

コメント

ある統計によると、サラリーマンで一番多いのが「ごろ寝」、次いで「働く」。「旅行」というのは案外少ないようです。「迷惑」という項目はなかったが、これがあれば結構多いかもしれません。

投稿: ましま | 2019年4月21日 (日曜日) 18:24

ましまさんへ

こういうのより、気楽に有給休暇が取れる社会になることが一番だと思います

投稿: 玉井人ひろた | 2019年4月21日 (日曜日) 19:00

こんばんわ。
自分の会社では・・・!!。
「4月27日(土)~5月5日(日)・9日間」が、「黄金週間」です。

投稿: H.K | 2019年4月21日 (日曜日) 21:14

パートで働く私はやはりうれしい。
この時期、どこへいっても
超満員。
家で日頃できないことをやるのが
一番。 今日、ラディシュのタネを
植えました。
毎日が今日が一番
いい日です。

投稿: へこきあねさ | 2019年4月21日 (日曜日) 21:19

H.Kさんへ

やはり6日から出るんですね


へこきあねささんへ

それが一番ですね

投稿: 玉井人ひろた | 2019年4月22日 (月曜日) 07:51

役所などは業務をやっても、お客が来ないでしょう。
多くの従業員も休んでいると思いますし。

しかし、法定の祝日に仕事をさせられた場合は、割り増しをもらえるのでしょうか?

投稿: もうぞう | 2019年4月22日 (月曜日) 18:29

もうぞうさんへ

当然割増でしょうね

投稿: 玉井人ひろた | 2019年4月23日 (火曜日) 07:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 和 尚 | トップページ | 夏日越え »