オランダキジカクシ
スーパーなどに行って「オ‘ランダキジカクシ’はどこですか?」と聞いたら、どこの店員さんも「当店では扱ってはおりません」と答えること請け合いです。
もしも、その名を知っている店員さんがいたなら、その人は相当な博学か、よほどの仕事熱心な方だと思います。
オランダキジカクシとは「阿蘭陀(和蘭)雉隠」という漢字で表わしますが、なんのことはない「アスパラガス」のことです。なんと、アスパラガスというのも実は和名のようで漢字では「竜髭菜」と書くようですね。
アスパラガスの和名
- アスパラガス(竜髭菜)
- オランダキジカクシオランダウド(阿蘭陀(和蘭)独活)
- マツバウド(松葉独活)
等があるようです。漢名では「石刁柏(せきちょうはく)」といい、咳止めなどの生薬になるようです。
食用以外には生け花用も有り、そちらは「スギノハカズラ」とか、「クサナギカズラ」という和名だったり、「スマイラックス」というような名で利用されるようです。
あのコスモスの葉に似た葉は独特の形状で、生け花にも映える気がします。ただ、花は小さくて目立たないので、生け花でもあくまでも引き立て役なのでしょうね。
ちなみに、グリーンアスパラとホワイトアスパラは同じものです。どちらも、今が旬のおいしい野菜です。
注意しておきますが“オランダきんかくし”と読み間違えないように
| 固定リンク | 0
コメント
まったく知りませんでした。
しかし普通?「アスパラ」って言いまして、「ガス」は付けません。
全国的にそうなんでしょうか?
投稿: もうぞう | 2019年5月14日 19:02
もうぞうさんへ
今は「ガス」を付けないのが一般的になりましたね
投稿: 玉井人ひろた | 2019年5月14日 19:09
今日、山で本家の「雉隠し」の方を見ましたよ。
その株は雉を隠すほど大きくなかったのですが、
こんもり茂れば、煙幕のように大きな鳥も隠せ
そうです。
因みに、最近のAPG体系分類では、旧クロンキスト分類で
ユリ科だったものが、キジカクシ科になったもの多く、
俄かにキジカクシがクローズアップされています。
鎖国していたからか、外来種に「オランダ」がつけられたもの
幾つもありますね。 オランダガラシ=クレソンも有名です。
投稿: 山桜 | 2019年5月19日 23:58