« 人前で生理日数を言わせる学校 | トップページ | 防水(撥水)スプレー・・・中毒 »

2019年6月23日

慰霊の日・・・沖縄

昭和20年(1945)6月23日は、牛島満大将らが自決し、第二次大戦の沖縄における組織的戦闘が終結した日として、アメリカ施政権下の琉球政府及び沖縄県が定めた「慰霊の日」という記念日になっています。

今年はちょうど日曜日ですが、沖縄県では公的機関は休日になっているそうです。

沖縄戦では80日にもおよぶ地上戦で、沖縄住民を中心におよそ20万人もの死者を出しましたが、それはアメリカ側も同じで日本側とほぼ同数の20万人の若いアメリカ兵たちが死亡しています。

この数字を見れば‘激戦’などという二文字で片付けられるようなものでは無く、想像を絶する様相=地獄絵図だったとしか言いようがないでしょう。

政治家は、この双方の犠牲者の無念さを肝に銘じ、どんな恥をかいても戦争だけは回避すべきです。

ところで、先に記した牛島大将は自決の直前に軍司令部の事務員の女性に「この革財布を、遺品として、できたらわたしの家族に渡してください」と二つ折りの革財布を託したんだそうです。

託された女性事務員は昭和27年(1952)に、転居していた牛島大将の家族を探し遺品の革財布を君子夫人に届けて夫人を感激させたそうです。

なんとその移転先と言うのが‘福島県郡山市’だったそうですから、福島県人としては不思議な縁だと感じてしまいました。

|

« 人前で生理日数を言わせる学校 | トップページ | 防水(撥水)スプレー・・・中毒 »

コメント

こんばんわ。
・「文章」を読んで。
この「基地問題」、永久に解決出来ない課題なんですね。

投稿: H.K | 2019年6月23日 21:25

H.Kさんへ

残念ながら、今のように「沖縄だけの問題」としている現状ではその可能性は高いですね

投稿: 玉井人ひろた | 2019年6月24日 07:51

福島はなにかと縁がありますね。
沖縄の基地を減らすには、どうしたら良いのでしょうか?
単に1基地(普天間)を減らすことは出来ないでしょうか?

投稿: もうぞう | 2019年6月24日 07:52

お久しぶりです。
沖縄戦は本当に口では表せないような
苦しみを残した戦争の傷!
平和ボケしてる若手議員の
北方でのアホみたいな言動!!
呆れるより 殴ってやりたかったし・・・・!!

投稿: Pee | 2019年6月24日 07:57

もうぞうさんへ

沖縄だけじゃなく、東北にも米軍基地があることも知ってほしい気がします


Peeさんへ

テレビゲーム感覚なのでしょうし、議員特権で自分は戦場に行かずに済むと思っているのでしょう。

投稿: 玉井人ひろた | 2019年6月24日 17:36

「慰霊の日」は 8月15日同様、日本人全体で
戦争の意味をかみしめる日であってもいいと
私は常々思っております。
「辺野古問題」も日本人全体として考えたい。
わが市にも野戦病院的なものが着々と
建設されつつあります。
無人偵察機をかってによそのテリトリーに飛ばして、
それを打ち取ったから制裁を科す、そんな
大統領のいる国と同舟の道を
歩みたくありませんね。

投稿: へこきあねさ | 2019年6月25日 17:21

へこきあねささんへ

アメリカ軍のドローンをイランが撃墜したことは、国連も認めている防衛の範囲だと思います。

投稿: 玉井人ひろた | 2019年6月25日 17:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 人前で生理日数を言わせる学校 | トップページ | 防水(撥水)スプレー・・・中毒 »