« 地震より J アラートの響き | トップページ | 紫外線 と 色 »

2019年6月20日

‘壊れない PC’のランキング上位メーカー・・日本は?

アメリカのコンピューターサービス専門フランチャイズ「レスキューコム」が最近、主要PCメーカーを対象にアメリカ国内で販売されているデスクトップ及びノートパソコンの信頼度を調査した結果がアメリカ国内で発表されたようです。

・[アメリカで最も修理依頼の少ないPCメーカー] のランキング

  1. サムスン電子(三星電子:韓国)・・・529点
  2. Lenovo(レノボ中国=IBM)・・・・・319点
  3. Microsoft(アメリカ)・・・・・・・・・288点
  4. Acea(台湾エイサー)・・・・・・・・162点
  5. Apple(アメリカ)・・・※昨年は3位

レスキューコムは非定期的に、主要な電子製品の故障頻度、市場シェア率、修理依頼数などを基に点数を付ける方式で調査した「コンピューター信頼報告書」を公開しているようですが、上記のように韓国のサムスン電子が圧倒的点数での1位に選ばれています。

この結果に韓国国内では「電子製品はやっぱりサムスンがいい」「サムスンが1番信頼できる」「ハードウェアの丈夫さは認める!」など「評価に納得」といった喜びの声や報道がなされているようです。

ただし「サムスンは高過ぎる。だからHPが最も満足できる」との意見や、「サムスンは大して売れていないから信頼度を維持できているのでは?米国でサムスンのノートブックを使っている人はほとんど見かけないよ」との指摘も見られるとのことです。

そもそも、使い捨てのようなPCは修理しないし、良いパソコンのほうが修理して長く使いたいという考えもありかと思います。

・ [アメリカPC市場におけるシェア率] のランキング

  1. Lenobo (レノボ中国=IBM)
  2. H P (フューレット・パッカード アメリカ)
  3. Dell (デル アメリカ)
  4. Acea(台湾エイサー)
  5. Apple(アメリカ)
  6. サムスン電子(三星電子:韓国

私が使っているPCのOSは来年の1月で保証延長が終了する「Windows 7」ですので、必然的に‘買換え’などを意識せざるを得ません。

今回のこの報道を参考にすれば、外国製品で信頼できるのはLenobo、Acea、Apple、HP、Dellと言ったところでしょうか?サムスンは??

それにしても、世界を制していたソニー、東芝、パナソニック、NEC、富士通などの日本のPCメーカーは・・どうしたのでしょうね?

| |

« 地震より J アラートの響き | トップページ | 紫外線 と 色 »

コメント

この結果を見ても、メイドインジャパンが良いと思っています。
もっとも国産と言っても、パソコンの部品の多くは外国製ですから、大差はないと思います。

投稿: もうぞう | 2019年6月20日 18:56

もうぞうさんへ

ここに挙げられたメーカの中には日本に工場があるところもありますので、なんだかわからない世界になってきています

投稿: 玉井人ひろた | 2019年6月20日 19:10

DELLとHPの2台のノートパソコンがあります。DELLは極端にスピードが遅くなり、息子に相談したら安いけどスペックが低いので限界に来たといわれ、HPの中古を持ってきてくれました。
それが調子がいいので愛用していたところ、消えないウエブを電源ボタン長押しで消したら次から画面が出なくなりました。教えられた手順で回復を何度も試みたが復活しません。
仕方なく前の機械を引っ張り出して気長に使っています。

投稿: ましま | 2019年6月21日 08:56

ましまさんへ

その二つのメーカーとレノボは、評判が良いようですね

投稿: 玉井人ひろた | 2019年6月21日 10:11

すみません、HPは、ヒューレット・パッカード です。
元の勤め先なので、少しく愛着あり、よろしくお願いします。

投稿: 山桜 | 2019年6月21日 14:40

山桜さんへ

少し違っていたようですね。大きな会社にお勤めだったんですね。

投稿: 玉井人ひろた | 2019年6月21日 15:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 地震より J アラートの響き | トップページ | 紫外線 と 色 »