« ことわざの 誤解 | トップページ | やはり アメリカ頼み »

2019年7月10日

誤解された ことば その2

先日、とある有名長寿トーク番組のゲストとMCとの会話の中で、ゲストのベテラン女優さんから聞かれた上品な言葉がありました

「わたしね。お料理ができないものですから、‘到来物'を食べたりしていたんです・・・」

「とうらいもの」は最近聞かない「頂き物。贈答品」を意味する上品な言葉でしたので、さすがに昔の女優さんは上品言葉を何気なく使うものだと感心してしまいました。

そこで私はなにげなく妻に話しかけたのです。

「『とうらいもの』て、今の若い子らは知らないだろうなぁ。もしかすると「唐来もの」で“中国製品”だと思っている奴がいるかもしれないな?」

そしたら、妻が一言

「(とうらいものは)中国製品のことじゃないの?」

「え~!そう思って視てたの?」でしたね。誤解している日本人がここにいたのでした。

ただ、呆れるやらで苦笑してしまいました

| |

« ことわざの 誤解 | トップページ | やはり アメリカ頼み »

コメント

恥ずかしながら「到来物」って言葉も初めて知りました。

投稿: 吉田かっちゃん | 2019年7月11日 12:24

吉田かっちゃんへ

そうでしたか、それは失礼しました

投稿: 玉井人ひろた | 2019年7月11日 17:41

私も覚えが無いです。
「頂戴物?」ならね~でもそのようには言いませんね。

投稿: もうぞう | 2019年7月13日 07:03

もうぞうさんへ

これは、知らない人のほうが多いのかもしれせんね

投稿: 玉井人ひろた | 2019年7月13日 07:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ことわざの 誤解 | トップページ | やはり アメリカ頼み »