« 梅にウレタン?! | トップページ | 猛暑の日に 大規模停電 »

2019年8月 7日 (水曜日)

棚機(たなばた)

今年は、旧暦7月7日がちょうど8月7日となり、そして月遅れのお盆=8月15日と旧暦のお盆=7月15日がぴったり同じになる珍しい年です。

つまり、きょうは秋の土用の最終日である「秋の節分」と、旧暦の7月7日の「棚機(たなばた)=七夕(しちせき)」が重なりました。

連日37℃を越す毎日でも、明日は立秋です。

それはカレンダー上だけじゃなく、日の出日の入りのデータを見ると8月1日から今日までの1週間で、日の出は「5分」遅く、日の入りは「7分」早くなって合計で12分も日中が短くなってきています。

其れでも暑いのはまだまだ続くんでしょうね。そろそろ、雨が欲しいです。

| |

« 梅にウレタン?! | トップページ | 猛暑の日に 大規模停電 »

コメント

熱中症警告のけたたましい昨今、散歩を日課にする身にとって12分でも日射が短くなるのはありがたいことです

投稿: ましま | 2019年8月 7日 (水曜日) 21:42

ましまさんへ

せめて曇りの日が欲しいです

投稿: 玉井人ひろた | 2019年8月 8日 (木曜日) 07:25

「棚機」は初めて知りました。四季があるって事はいいですね。

投稿: 吉田勝也 | 2019年8月 8日 (木曜日) 12:15

吉田勝也さんへ

「七夕(しちせき)の行事のなかの一つの棚機(たなばた)」が、変化したようです。

投稿: 玉井人ひろた | 2019年8月 8日 (木曜日) 20:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 梅にウレタン?! | トップページ | 猛暑の日に 大規模停電 »