« お盆台風 | トップページ | 日韓政府の報道監視に寒気 »

2019年8月15日 (木曜日)

大阪サミットにも出された名水に・・・

福島県金山町大塩の天然炭酸水は 明治時代から続く飲用水として有名で、今年6月に開催された20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)にも提供されました。

もともと名水として県内外からこの水が湧く井戸に水を汲みに来る人は多かったのですが、大阪サミットに出されたことでさらに水くみに訪れる人が増加しています。

ところが、この井戸で溺死する事故が起きてしまい、県内では大きなニュースとして何度も取り上げられました。

報道によれば、本日15日午前5時10分ごろ、新潟県長岡市吹谷から家族で水くみ訪れていた人のうち77歳男性とその姪の女性が何らかの原因で井戸に落ちているのを近隣男性が発見し119番通報、しかし搬送先の病院で約2時間後に死亡が確認されたそうです。

警察によれば、井戸に炭酸水を汲みに行った2人は、大きな外傷がないことから、井戸から出た二酸化炭素を吸って転落した可能性があるとみているようです。(井戸は枠から水面まで3m、水の深さ1m)

お盆中の楽しいレジャーだったはずですが、最悪の思い出になってしまった格好です。

お悔やみ申し上げます。

それでも、水くみに来る人は絶えないのでしょうね。きっと?

後記>
事故の要因は、行政が設置した転落防止の金網を水汲みに来た誰かがはがしてしまったことらしい。

| |

« お盆台風 | トップページ | 日韓政府の報道監視に寒気 »

コメント

井戸に落ちて、二人が亡くなったというニュースは
ききましたが、そんな有名な名水井戸だとは
知りませんでした。
それにしても、天然の炭酸水なんて
めずらしいですね。
どんな地層なのでしょう。

投稿: へこきあねさ | 2019年8月15日 (木曜日) 18:28

へこきあねささんへ

今朝の報道だと、転落防止用の金網が何者かによってはがされていたようです。
心無い人がやはりここにもいたようです

投稿: 玉井人ひろた | 2019年8月16日 (金曜日) 07:51

二酸化炭素はいわゆる炭酸ガスで、一酸化炭素と違いそのもののの毒性はありません。人間の吐く息と同じです。だから「窒息死」の方が当たっているかも

投稿: ましま | 2019年8月16日 (金曜日) 10:14

事故の事はニュースで知りました。有名な名水のようですね。

投稿: 吉田勝也 | 2019年8月16日 (金曜日) 10:45

ましまさんへ

日本ではペットの殺処分にも炭酸ガスを使いますよね


吉田勝也さんへ

地元でも意外に知られていません

投稿: 玉井人ひろた | 2019年8月16日 (金曜日) 14:01

新潟ではもちろん報道されました。
残念な出来事でした。

投稿: もうぞう | 2019年8月18日 (日曜日) 07:45

もうぞうさんへ

日遅れで全国ニュースにもなってしまいましたね

投稿: 玉井人ひろた | 2019年8月18日 (日曜日) 11:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お盆台風 | トップページ | 日韓政府の報道監視に寒気 »