暖かな小寒
きょうは「小寒」、大寒の1月20まで寒さが厳しくなることを意味します。
ところが、きょうの朝刊に掲載されていた福島県内の会津の積雪量には驚きました。
- 会津の桧枝岐村・・・65cm
- 会津の只見町・・・・35cm
福島県内で最も積雪がある豪雪地帯、例年なら桧枝岐村では 2m以上、雪の祭りがある只見町では 1m以上 もの雪が積もっているのがあたりまえの地域が、どちらも1mにも達しない積雪量です。
本当に驚きました。
わが村も元旦から毎日10℃以上になる日が続いて、落葉樹の中にはいまだに緑の葉を残しているものも存在しています。
地球温暖化はさらに進んでいるようで、スキー場では困っていたり、そして環境問題として深刻な問題としている方々が多々みかけられますが、わたしとしては寒さが体に響かずありがたいですね。
こんなこと言ったら怒られるかな?
| 固定リンク | 0
コメント
温暖化?何が悪い。
って学者(少数派)もいるんですよね。
投稿: もうぞう | 2020年1月 7日 (火曜日) 07:52
毎日寒暖計を見ながら、今日は暖房器具どれを使うかなと考える毎日です
投稿: ましま | 2020年1月 7日 (火曜日) 10:59
もうぞうさんへ
地球規模の場合、人間は防ぎようがありません
ましまさんへ
わがやでは使わないときもあります
投稿: 玉井人ひろた | 2020年1月 7日 (火曜日) 14:07