« アクセスランキングトップ記事も「マスク」 | トップページ | 北朝鮮の病院が患者を火葬 »

2020年2月21日 (金曜日)

大臣は パラサイト

安倍総理が指名した内閣の3人の閣僚が、2月16日(日)の新型コロナウイルスに関する政府の対策本部を欠席し、地元の会合などへの出席を優先していた事実が判明しましたが、これは呆れてばかりじゃすまないことです。

新型コロナウイルスの対策委員会はもっと前から開かれていましたが、この2月16日というのは国内での新たな感染が判明し、いわば対策の転換期で、実質の対策委員会の本格始動の日だったわけです。

萩生田文科相→地元の消防団の団長の叙勲の祝賀に出て委員会は欠席

  • 大学受験を始め、ウイルス感染で試験を欠席した場合の受験生への救済処置を考える立場なのに、
    なにをしてんの?

森雅子法相 →地元の書道展の表彰式に参加して委員会は欠席

  • 検査規制や、ウイルス感染の検疫の陣頭指揮の立場だったのに、
    なにをしてんの?

小泉環境相 →地元後援会の新年会に出席して委員会欠席

  • それこそ感染などの環境対策を考える立場なのに、
    なにをしてんの?

皆、国民の血税を吸い尽くす‘パラサイト大臣’と言っても過言ではないでしょう。

その他にも、安倍内閣には

サイバーテロ対策担当大臣なのにパソコンを触ったことが無かった「桜田元大臣」。

公文書管理を所管する立場にあるのに何も知識がない「北村誠吾大臣」

森友、加計学園に流れた以上に多い公費について、何の責任も負わない麻生財務大臣。

考えると、麻生財務大臣がパラサイト大臣の親元のような気がします。

今度のことについては野党の批判はもちろんのこと、与党内部からも批判続出のようですが委員会や国会で面と向かって批判するよう党議員は見当たりいません。

そして、何の躊躇も「今回は辞退」のアドバイスもしない地元の後援会の諸氏たち、多少にかかわらず、これらのパラサイト大臣から恩恵を受けているからでしょう。

亡くなられた方たちだけが、お気の毒です。

 

| |

« アクセスランキングトップ記事も「マスク」 | トップページ | 北朝鮮の病院が患者を火葬 »

コメント

このところ2日くらい、総理の姿も見えないような気がしますが?
気のせいでしょうか?

投稿: もうぞう | 2020年2月22日 (土曜日) 19:09

もうぞうさんへ

まさか感染したのではないと思いますが・・・・

投稿: 玉井人ひろた | 2020年2月22日 (土曜日) 19:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アクセスランキングトップ記事も「マスク」 | トップページ | 北朝鮮の病院が患者を火葬 »