« コロナ騒ぎをよそに | トップページ | 諫言役(かんげんやく) »

2020年3月23日 (月曜日)

延長の方針が決まりそう

3月23日の参議院予算委員会で、自民党の佐藤正久参議(福島市出身)からの「東京オリンピック開催」についての質問で、安倍総理が答弁したことが大きな影響を与えています。

安倍晋三首相の答弁>

東京五輪延期も含めて4週間以内に結論を出すとした国際オリンピック委員会(IOC)の新方針について

「私が申し上げた『完全な形』での実施という方針に沿うものであります。
仮にそれが困難な場合には、アスリートの皆さんのことを第一に考え、延期の判断も行わざるを得ないと考えている」

「判断を行うのはIOCだが、中止は選択肢にはない点は、IOCも同様だと考えている」

総理が口火を切ったことで、森JOC会長も小池都知事も「総理が言ったのだから」と責任転換もできるし、これで東京オリンピックの開催延長がほぼ決まった感があります。

あとは、正式発表の時期だけでしょうが、新年度である来月には発表したほうが選手へのダメージが少なくなることでしょう。

ただ、延長で年齢制限に引っかかり出場ができなくなる選手などは、本当に気の毒だと思います。

 

| |

« コロナ騒ぎをよそに | トップページ | 諫言役(かんげんやく) »

コメント

予想通りの延期に決定ですね、分っていた事でしょうが、色々な事情で口に出せなかったが真相でしょう。

またまた膨大な経費が嵩みそうですね、コンパクトとは真逆で、総額3兆円は突破でしょうか?

投稿: JACKS | 2020年3月24日 (火曜日) 07:26

JACKSさんへ

延期が決まれば、東京だけではなくホスト市町村の経費拡大にまで及ぶようで、総額ではもっと行くのでしょうね

投稿: 玉井人ひろた | 2020年3月24日 (火曜日) 07:51

聖火をどうするか心配する向きがありますが、トーチが万一消えるような事故に備えたり、飛行機で運んだりするため、灯油によるランタンが用意されています。1年分でも灯油はドラム缶一本あれば十分でしょう。

投稿: ましま | 2020年3月24日 (火曜日) 21:44

ましまさんへ

火を保つことだけは簡単でしょうね

投稿: 玉井人ひろた | 2020年3月25日 (水曜日) 13:41

決まりましたね。
でも問題が山積。
いっそ中止した方が、楽?
費用だって思ったより安上がりかも?

投稿: もうぞう | 2020年3月25日 (水曜日) 20:10

もうぞうさんへ

中止は無いと思いますね。
ただ、延期の期間が明確でないのが気になります。

投稿: 玉井人ひろた | 2020年3月25日 (水曜日) 20:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« コロナ騒ぎをよそに | トップページ | 諫言役(かんげんやく) »