« 1週間前とは違う店内、また別のウイルスが中国で | トップページ | LED照明の寿命期か? »

2020年4月13日 (月曜日)

マスク 買えた

欲しいものがあって、また休刊日なのでスポーツ紙も買いたくて、暴風雨の中隣接する本宮市のドラックストアに行って買い物しました。

あいかわらず、マスクは無く、ご丁寧なことに「当分の間マスクは取り扱いません」とい張り紙まで掲げられてありました。

でも、もうそういう状況に慣れてしまい、ガッカリもしなくなってしまいました。

その帰り道、途中に在る「ファッションプラザ 〇ミ〇」という地元では老舗の店に、なんとなく立ち寄ったら驚きの光景が目に入ったのです。

店員さんが、売り場の棚に、なんと、マスクを陳列していたのです。今、入荷したばかりだということでした。

「不織布マスク10枚入り=980円」というもので、ちょっと割高に感じましたが、1枚単価は100円ですから以前は3枚で300円ほどで売られていた物と同じで、そう考えれば常識の範囲の価格だと感じました。

妻は迷うことなく買い求めました。マスクは1人につき1個限定だったので、2人で行ったので2個買うことができました。

2か月以上ぶりに、店頭でマスクを見た気がしました。

これでマスクが無くて切羽詰まっていた妻の実家にも届けてやることができます。

ほんとうに幸運でした。

ちなみに、本日4月13日の福島県内での新たな感染者は無しでした。

| |

« 1週間前とは違う店内、また別のウイルスが中国で | トップページ | LED照明の寿命期か? »

コメント

何とそれはラッキーでしたね、価格も今のご時勢では安い方でしょうかね。

我が地方は全く手に入りません、消毒用のエタノールも全くダメです。

以前の残りの少量のエタノールで消毒し、マスクは一週間は使い回しですよ(涙

投稿: JACKS | 2020年4月14日 (火曜日) 07:47

JACKSさんへ

皆、どこでも同じだと思います。
不足は、その供給元がほとんど同じなのも、要因かもしれませんね

投稿: 玉井人ひろた | 2020年4月14日 (火曜日) 07:50

マスクを色んなところで作り販売をしています。私の店でも予約販売をしています。小さな店ですけど・・・。

投稿: 吉田勝也 | 2020年4月14日 (火曜日) 10:40

マスク、買えて良かったですね。
うちはいまのところ、物置に入れてあったマスク
を発見したので、事足りていますが、
この状態がどこまでいくかわからん日々。
そうなったら、「手作りマスク」もあり、あり。
そうなったら、どんな生地だろうと
作る気でいます。
以前、玉井人さんが「半年はかかるのではないですか」
と、言われたとき、「そんなにかかるはずがない」とも
思ったけど、ほんと、半年どころではないような
気がしてきました。

投稿: へこきあねさ | 2020年4月14日 (火曜日) 10:41

吉田勝也さんへ

書店で販売していたという話も聞きますし、これからも増えるんでしょうね。


へこきあねささんへ

半年で治まる気がしなくなりましたね。

投稿: 玉井人ひろた | 2020年4月14日 (火曜日) 15:14

良かったですね。一安心。
だんだんと出てくるでしょう。
2枚はもらえるし。

投稿: もうぞう | 2020年4月14日 (火曜日) 19:00

もうぞうさんへ

出てくるでしょうかね。

投稿: 玉井人ひろた | 2020年4月14日 (火曜日) 19:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1週間前とは違う店内、また別のウイルスが中国で | トップページ | LED照明の寿命期か? »