« 化繊のミノムシ | トップページ | 台風19号被害、あれから半年 »

2020年4月 5日 (日曜日)

三羽烏(さんばがらす)

NHK朝のテレビ小説「エール」は福島県(福島市)出身の小関祐而さんをモデルにしたドラマですが、ここで懐かしい言葉を聞きました。

「福島三羽烏(ふくしまさんばがらす)」という言葉です。

「三羽烏」とは、著名だったり優れた人物3人を指す言葉ですが、歌謡界では後に「御三家」という言い方に替わりました。

このドラマでいう「三羽烏」とは、福島県出身でコロンビアレコード会社の看板だった三人の人物です。

  • 小関祐而=福島県 福島市出身の作曲家
     ドラマでは「小山裕一」
  • 野村俊夫=福島県 福島市出身の作詞家
     ドラマでは「村野鉄男」
  • 伊藤久男=福島県 本宮市出身の歌手
     ドラマでは「佐藤久志」

    ※ドラマで3人は同級生になっていますが、出身も年齢も実際は少しづつ違います

コロンビアでは古関、野村が歌を作り、伊藤が歌ってヒット曲を連発しましたので、いつしか福島県内では「福島三羽烏」と言うようになりました。
ただ、現在でそれを知る人はほとんどいなくなったのも事実で、今回のドラマは「福島三羽烏」を思い出す意味でも注目されています

 

ところで、面白い記事をオンラインニュースで見つけました。

その内容は、現在の閣僚の中に安倍総理が自分の後継者として‘‘次期総理大臣への「挑戦三羽烏」”というのを配置したというものです。

その安倍総理が、期待する閣僚の顔ぶれは↓

なるほどという気がする、3人です。

その技量はよく解りませんが、この3人の中から将来に総理大臣が出ることは考えたくないし、望みたくないことだけは言えます。

簡単に言っちゃえば 「そんなこと、やめてくれ~」が本音です。

| |

« 化繊のミノムシ | トップページ | 台風19号被害、あれから半年 »

コメント

こんにちは。
全く同感です‼

投稿: マコ | 2020年4月 6日 (月曜日) 10:33

マコさんへ

ですよね

投稿: 玉井人ひろた | 2020年4月 6日 (月曜日) 18:31

三羽烏、
なるほど今は使いませんね。
こんな場面でも政治に結びつくところが、このブログらしいな~

投稿: もうぞう | 2020年4月 8日 (水曜日) 07:16

もうぞうさんへ

回りくどいというか、強引と言うか、繋げました

投稿: 玉井人ひろた | 2020年4月 8日 (水曜日) 08:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 化繊のミノムシ | トップページ | 台風19号被害、あれから半年 »