再開 と 手袋
コロナウイルスのクラスターが発生した、二本松市の郵便局、本宮市の「えぽか」の両施設がきょうから業務を再開いたしました。
どちらの市も、わが村とは隣り合い行政も共有した事柄が多く、身近なことで気になるところです。
二本松の郵便局の場合は約17万件ほどの配送物が止まっていたのを、応援を得てきょうから配送するようです。
本宮市の「えぽか」は、1階は使用されず2階のみでの再開ですが、利用者も職員も不安でしょうね。
その本宮市に、きょう久しぶりに買い物に出ましたが、買い物客の中にマスクの他に薄手の手袋をしている人が多く目に留まりました。
感染予防ではまだ手袋のことまでは言われていませんが、村内のスーパーではすでに店員さんがゴム手袋を装着しての業務を行っています。
これからは、手袋の装着も本気で考えなくちゃいけないのかもしれません。
| 固定リンク | 0
コメント
マスクはうつさない、うつされないに効果あり、と思いますが手袋はどうでしょう。手袋より手洗い徹底が先ではないかと思います。
手袋をしているから手洗いらない、などと考えるようでは逆効果になりそうです。使った手袋も汚染源となります。
投稿: ましま | 2020年4月23日 (木曜日) 08:51
ましまさんへ
ゴム、またはビニル手袋はこまめに洗えない場合に重宝しますので、スーパーなどの店員には有効かと思います。
ただ個人では、そうでもないですね。
ただ、ゴムやビニル手袋は、手にはめたまま手を洗うように洗えますので、悪くないとも思えます。
投稿: 玉井人ひろた | 2020年4月23日 (木曜日) 09:21
コロナの予防はどこまですればいいのかは考えさせられ鱒ね。1~2日でけりが付かないのでやっかいですね。
投稿: 吉田勝也 | 2020年4月23日 (木曜日) 15:33
吉田勝也さんへ
「効く薬」が、いつできるかでしょうね
投稿: 玉井人ひろた | 2020年4月23日 (木曜日) 17:27
妻はスーパーなどでは、ビニール手袋を着用しています。
病弱なものですから。
投稿: もうぞう | 2020年4月26日 (日曜日) 19:16
もうぞうさんへ
家族の為にも、用心に越したことは無いと思います
投稿: 玉井人ひろた | 2020年4月26日 (日曜日) 20:30