« 緊急宣言で「売れた・売れなくなった商品トップ30」 | トップページ | 人間の歴史は、はやり病との闘いの歴史 »

2020年5月10日 (日曜日)

あれもこれも未だ

昨年の台風19号の被害の片づけや復興もいまだ終わらず、それどころか熊本地震も、東日本大震災のこともいまだ収まらない時にコビッド-19の猛威です。

それに対する、政府は各省庁間や機関との連携すら進まずです。

それより、わが村周辺の悩みは「雨不足」です。約20日ほど雨量になる雨が無いし、今後の予報でも無いです(但し、田んぼの水は有る)。

報道では話題にすらなりませんが、畑では丈夫なはずのネギの苗まで枯れ始めて、深刻なことになりつあります。

これをわが村の言葉で表すと「あやまった天気だで」(困った天候だなぁ)です。

| |

« 緊急宣言で「売れた・売れなくなった商品トップ30」 | トップページ | 人間の歴史は、はやり病との闘いの歴史 »

コメント

当方、近所を低気圧が行ったり来たりで、雨もほどほどに。それも真夜中が多く散歩族のわれわれは助かります。干ばつで困るのは農家だけで、あやまった天気です。

投稿: ましま | 2020年5月11日 (月曜日) 14:01

こちらも雨は2・3日に1回ずつ降っているような
状態で、庭に植えてあるアジサイの心配をせずに
おります。
そちらは低気圧さんが遠回りしているのですか。
それに今日は真夏日、福島はどうでしょうか。
野菜も人間も5月からの真夏日では
この先が思いやられてしかたがありません。

投稿: へこきあねさ | 2020年5月11日 (月曜日) 15:39

からから天気が続いてるのですね。こちらは1週間に一度か二度くらい降ってます。奄美地方は梅雨入りだそうです。自然現象とは言え困った事です。

投稿: 吉田勝也 | 2020年5月11日 (月曜日) 17:24

ましまさんへ

雨雲が関東から北上していない状態です。なんだか、毎年こうなっています


へこきあねささんへ

真夏日と雨無し、そちらが羨ましいです


吉田勝也さんへ

梅雨入りしたそうですね。テレビでやっていました。
たぶんこちらは、豪雨が来るのでしょう。

投稿: 玉井人ひろた | 2020年5月11日 (月曜日) 17:37

あやまった天気?
これは分かりませんでしたね。

投稿: もうぞう | 2020年5月13日 (水曜日) 19:22

もうぞうさんへ

これはよく使う言葉ですが、独特でしょうね。

投稿: 玉井人ひろた | 2020年5月13日 (水曜日) 19:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 緊急宣言で「売れた・売れなくなった商品トップ30」 | トップページ | 人間の歴史は、はやり病との闘いの歴史 »