« ソウルの日本大使館前で大喧嘩! | トップページ | 色白、美白 は差別用語?! »

2020年6月26日 (金曜日)

ソニーが社名の変更?!

きょうの「ソニーが社名変更」というタイトル記事に、ついにソニーも経営危機かとちょっと驚いたのです。

そしたら、

大手電機メーカーの「ソニー」は株主総会を開き、社名を2021年4月から「ソニーグループ」に変更するなどの議案が可決されました。

という内容のものでした。

 東京都内で開かれた「ソニー」の株主総会は、入場の際に検温やアルコール消毒を求めるなど、コビット-19感染への対処をしながらの開催になったそうです。

社名変更は、グループの本社機能とテレビやスマートフォンなどを扱うエレクトロニクス事業が混在していた状態を分離し、再定義することの一環として、グループの本社機能を「ソニーグループ」に特化し、エレクトロニクス事業を担う会社が「ソニー」の名称を継承するよう形になるようです。

よく解らない内容ですが、つまりは何も変わらない気がします。

なんとも紛らわしい記事とタイトルでございました。

いずれにしても、韓国や中国の企業に押されソニーの経営も楽ではないことは確かです。

| |

« ソウルの日本大使館前で大喧嘩! | トップページ | 色白、美白 は差別用語?! »

コメント

早く言えば持ち株会社でしょうが、そういうのがこのところの流行で、株の持ち合い、技術共有、新株引受、国際化対応、資金調達、市場独占その他もろもろあって、とても頭に入りません

投稿: ましま | 2020年6月26日 (金曜日) 21:09

ましまさんへ

さすがですね

投稿: 玉井人ひろた | 2020年6月27日 (土曜日) 07:42

何が売れるか見極めが大事。ここ最近はヒット商品が出ない。
我慢の時か。シャープは身売りしたが昔は良いのがあった。
ソニーは世界に名が売れたが、これからも活躍してほしい。

投稿: 風流人 | 2020年6月27日 (土曜日) 07:49

風流人さんへ

ソニーからの技術(技術者)も、かなり海外に流出しているんでしょうね

投稿: 玉井人ひろた | 2020年6月27日 (土曜日) 11:11

こんにちは、玉井人ひろたさん。
え!ソニー経営危機?とわたしも玉井人ひろたさんの
記事のタイトルを見て思いました。
ほとんど変わらないと分かってホッとしました。
風流人さんが仰っているように、シャープはとても
いい製品を出していましたが、日本の企業ではなくなり
ました。
ソニーにはこれからも日本の企業として頑張って欲しいなと
わたしも思います。

投稿: 浜辺の月 | 2020年6月29日 (月曜日) 10:41

浜辺の月さんへ

「技術のソニー」、頑張ってほしいですね

投稿: 玉井人ひろた | 2020年6月29日 (月曜日) 14:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ソウルの日本大使館前で大喧嘩! | トップページ | 色白、美白 は差別用語?! »