また・また・また 豪雨洪水害
また、また大雨による大災害が起こってしまいました。
死者も多数でているようですが、テレビから映し出される光景は昨年の福島県内の台風19号の光景を思い出させます。
あれから、9か月が過ぎ県内の本宮市では堤防のかさ上げ工事が完了しました。
しかし、いわき市などではまだ被害の片づけ作業などが、コビッド-19感染騒ぎでボランティアが集まらず進んでいない状況です。
熊本などの被災地にも、コビッド-19感染対策でボランティアは行けないはずですし、被災者の避難も通常ののようにはできないはずです。
これでクラスターが起こったら、どうすることもできないのではないでしょうか?
政府は、解散騒ぎではしゃいでいるようですが、災害予算はあるのでしょうか?
| 固定リンク | 0
コメント
球磨川と言えば三大急流ですね。
朝方ダムが放流すると放送していましたが中止されました。
国には多大な借金が残る。五輪は望み薄です。
東京はコロナで感染が止まらない。
救世主はいつ現れるのか。試練は続く。負けていられない。
投稿: 風流人 | 2020年7月 4日 16:06
大雨の前宣伝の割には、空撮に山崩れの映像がすくない。目にしたのは1か所だけですが、例によって細い杉林が土砂とともに縦に並んで谷筋をうめています。
人工造林による災害ではないのでしょうか
投稿: ましま | 2020年7月 4日 16:32
風流人さんへ
福島弁でいうと「負げでらんにぇ」となります。
そう思うしかないですが、あまり続くと心も折れましょう
ましまさんへ
私も植林地かと思いましたが、よく見たらブナ類ばかりの自然林のようです。
それに、被害はがけ崩れの場所の対岸のほうが多大な被害でしたね
投稿: 玉井人ひろた | 2020年7月 4日 17:14
毎年のようにおこる大水害、
今回の球磨川は急流の上、狭窄なところから水が
あふれだしたようです。でもこの川は以前にも
何度も決壊をしているとか。地域防災計画はどうなって
いたんですかねぇ。
自衛隊が10000人派遣されたというのは心強い。
こんなときこそ国を守る気概で最後の最後まで
頑張ってもらいたいものです。
投稿: へこきあねさ | 2020年7月 4日 19:53
へこきあねささんへ
ボランティアを呼べないので、自衛隊に要請人数を増やしたのでしょうね
投稿: 玉井人ひろた | 2020年7月 4日 19:56
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
そう言えば、今日のニュース番組で「熊本県・鹿児島県」=「大雨特別警報」が話が流れました。
テレビを見ると、あまりにも酷い姿に背筋がゾッと来ました。
ちなみに自分が住んでいる地域は、幸いにも大被害は有りませんでした。
投稿: H.K | 2020年7月 4日 22:16
H.Kさんへ
こちらも今回は大雨にはなりませんでした
投稿: 玉井人ひろた | 2020年7月 5日 08:20
ちょうど二年前、西日本集中豪雨で甚大な被害がでました。
その時、自民党は『赤坂自民亭』なる宴会の真っ最中
!!
安倍首相と、当時官房副長官だった西村コロナ担当大臣も大はしゃぎ!!
世間の猛烈な批判を浴びましたが、その二人が今、『新型コロナ禍』に対応?しているのですからすべてにわたり後手後手・お粗末となるのは必然ですね。
怒りとともに情けない気持ちでいっぱいです "(-""-)"
投稿: ススム | 2020年7月 5日 10:48
ススムさんへ
災害が重なった平成に、いろいろな対策は講じられてきたのでしょうが、いざその災害が起こると国、都道府県、区市町村でそれぞれに連携が無かったり、マニュアルが無かったりというのが必ず起こります。
どうしても、実体験を共わない自治体の役所や首長は判断が遅れたり、誤ったりするようです。
言葉としては不適切ですが、“災害抗体”を持たない自治体は災害に弱い気がします
投稿: 玉井人ひろた | 2020年7月 5日 11:41
その場しのぎの予算は、なんとかしますが、20年後30年後は大変でしょうね。
もう総理の椅子に座る人もいなくなる?
投稿: もうぞう | 2020年7月 6日 08:44
もうぞうさんへ
総理の肩を持つ期は無いですが、最近の災害を見ると想定外のことがほとんどで、これからだれがなってもその場しのぎしかできない気がしてきました。
投稿: 玉井人ひろた | 2020年7月 6日 14:02