総理の代行順位と麻生大臣の暴言
過去には現職総理大臣が、急死するということが何度か起こりました。
昔だと、原総理大臣の暗殺事件がありました。
私が記憶しているのは、大平総理の急死で当時の伊東外務大臣(会津)が総理を代行し、小渕総理大臣の急死のときは中曽根大臣が代行を果たしました。
伊東外務大臣は、即総理大臣にと強く要請されましたが「表紙が変わっても何も変わらん」の名言を残し固辞しました。
それに対し、中曽根大臣は勇んで総理の地位につきましたが、それはともかくこの小渕総理急死の際の混乱のため、総理が不測の事態になったときのためにその後に「総理執務の代行の大臣順位」というのが自民党では決めるようになったそうです。
<現在の安倍政権での代行執務順位>
①麻生太郎 副総理兼・財務大臣、
②菅 義偉 官房長官、
③茂木敏充 外務大臣、
④高市早苗 総務大臣、
⑤河野太郎 防衛大臣
上記5人の閣僚が、決められているそうです。
ただし、代行すると総理の席は戻ることは無く、もしも安倍総理に不測の事態が起こり順位一位の麻生大臣が代行すれば、総理大臣返り咲きに意欲満々の同大臣がそのまま総理になってしまう可能性は低くないようです。
しかし、その麻生大臣の記者会見で、安倍総理の体調不安視のことについて質問した、テレビ朝日記者に対し言ったことば↓
- 「総理が具合が悪い」など他のテレビ局も放送しているのか?
- 他局は見ない? テレビ朝日は情報収集能力が無いということだな
- 写りが悪いテレビ朝日の放送で、総理の様子がわかるのか?
- 総理の顔色を変えるなど、テレビ朝日にはそんな技術なんか無いだろうな
全国放送で言いたい放題です。視聴しているこちらが言われているようで、非常に気分が悪かったです。
「お前は国民の税金で暮らしている、公僕だろう。安倍総理は『解り易く丁寧な説明』を謳っているだろう。閣内不一致だ」と叫びたかったです。
それより、もっと腹が立ったのは、その暴言に対し何も言い返せないテレ朝の記者です。
麻生大臣お得意の質問返しに、「質問しているのは、こちらです」くらい、毅然と言い返してもらいたかったです。
| 固定リンク | 0
コメント
同感ですね、返す言葉に品が無さすぎ。これで良家の坊ちゃん出身とは呆れちゃいますね。
なんで何時も喧嘩ごしの返答になるのでしょうか?絶対に国を任せてはいけない人ですよ。
投稿: JACKS | 2020年8月27日 (木曜日) 10:50
「お前の母ちゃん出べそ」のレベルです。
投稿: ましま | 2020年8月27日 (木曜日) 10:53
観光資源に頼る国はいずれ滅びるだろう。
地道に一次産業、二次産業を確実に伸ばしていかないといけない。
未だに、IRカジノだとか呆れる。
ほとんどの生産を中国に依存した結果、薄汚れたマスクを高額で購入してしまった。
野党は無駄に離合集散をくりかえす。
政権与党は汚職まみれ。
麻生は懲りずに白いマフラーと葉巻で粋がってる。バカ丸出し。
この国の行く末は若い人に掛かってる。
Zozoではなくzoom 遠隔でコロナ撲滅したい。
投稿: 風流人 | 2020年8月27日 (木曜日) 11:25
JACKSさんへ
「それが良い」と言う輩が傍に居る以上、落選しなくちゃ治らないでしょうね
ましまさんへ
まさに、まさにその通りです。
風流人さんへ
日本のマフィアとか外国から揶揄されても、あのスタイルが良いと思っているのだから構わないですが、考え方まであのスタイルは認められません。
投稿: 玉井人ひろた | 2020年8月27日 (木曜日) 17:02
興味深く読ませて頂きました。
投稿: 吉田勝也 | 2020年8月27日 (木曜日) 17:08
吉田勝也さんへ
ありがとうございます
投稿: 玉井人ひろた | 2020年8月28日 (金曜日) 07:52
安倍首相が、在職日数最長となれたのは、あまりにもぬるく、あまりにも忖度しまくりの、メディアの姿勢と大いに関係ありますね。
なれ合いそのもので、官僚が書いた作文棒読みの記者会見がそのことを明確に示しています。
>それより、もっと腹が立ったのは、その暴言に対し何も言い返せないテレ朝の記者です。
ホント、情けないですね~。
投稿: ススム | 2020年8月28日 (金曜日) 09:00
ススムさんへ
情報をもらう代わりに、忖度する構造が直らなければこれからも続くでしょうね
投稿: 玉井人ひろた | 2020年8月28日 (金曜日) 15:37
一部はTVで拝見しましたが、、まさにその通り。
後継内閣では無く、一新して欲しいところです。
投稿: もうぞう | 2020年8月30日 (日曜日) 07:06
もうぞうさんへ
そう思っている国民が多いと思いますが、与党は今のままを持続したいようですね
投稿: 玉井人ひろた | 2020年8月30日 (日曜日) 07:31