« 県外ナンバー車 | トップページ | 知名度が無い、東邦銀行陸上部 »

2020年9月21日

日本人の寿命の男女格差

現在行われている国勢調査、終了後には「平均寿命」というものが発表されますが、この数値は単純なものではなく私のような凡人には頭痛がするような複雑な計算法で算出されてます。

Photo_20200922075601

そのほか代表値には「平均寿命」の他に「中央値」と「最頻値」がありそれぞれに算出されています。

2016年の「簡易生命表」(厚生労働省)を基に見ると日本人の寿命は

「平均寿命」

  • 男=81歳
  • =87歳

最頻値

  • 男=87歳
  • =93歳

中央値

  • 男=83歳
  • =89歳

    (※小数点以下は四捨五入)

実態に最も近いのは「中央値」次いで「最頻値」になるようですが、いずれにしても長寿国家であり、そして女性が長生きすることは確かです。
この男女格差は、永久に変わらない気がします。

日本人の寿命の男女格差には、もう一つ興味深い統計が有ります。

『未婚者』の男女別寿命(中央値)

  • 男=66.3
  • 81.9

『配偶者有』の男女別寿命(中央値)

  • 男=81.3
  • 78.3

近年の約10年間のデータですが、、男性はどの年でも独身だと寿命が短くなり、女性は独身のほうが長生きするという結果が出ているようです。

つまり、男性は結婚をして妻が居ると長生きし、女性は独身のほうが長生きするようです。さらに、2000年以降その傾向は定着しているそうです。

分析では、日本の場合は女性は結婚してからのストレスが多くなるからではないか?というようなことになっていました。

やはり、日本の少子高齢化は進行するばかりのようです。

ちなみに、日本人の中位年齢は「48.9歳」で世界で最も上位に位置しています。

| |

« 県外ナンバー車 | トップページ | 知名度が無い、東邦銀行陸上部 »

コメント

いろいろな寿命数値を算出して、それがどう行政に役立てているの知りたいものです

投稿: ましま | 2020年9月21日 20:42

何の役に立つのか。
何の幸せに繋がるのか。

長寿大国が老人に対してお粗末な扱いだ。
じっと自宅にいて訪れる人もなく食い物も宅配。

そんな調査は要らない。
安心して老後を送れる方式を作れ。

北欧は、老人の意思を尊重、安楽死まである。
いずれ、誰もが迎える終末を国会は無視している。

投稿: 風流人 | 2020年9月21日 20:58

興味深いデータですね。
でも違いが分かりにくいとも言えます。

投稿: もうぞう | 2020年9月22日 07:06

平均寿命ぐらい出歩けて生きられれば、大きな悔いは無いかな?多分ですけど。

自由に出歩けない体で長生きしても長寿?それは自分は嫌ですね。生かされるのが一番辛いと思います。

投稿: JACKS | 2020年9月22日 07:28

>ましまさんへ

算出法が沢山在ること自体が、実態も複雑だということを証明したいのかも?


>風流人さんへ

税収をどう増やすか?そういう要因にもなっているのではないでしょうか


>もうぞうさんへ

いろいろなところや立場からの反論をかわすために複雑にしているのかもしれません


>JACKSさんへ

最近は健康寿命のほうが重視され始まりましたね

投稿: 玉井人ひろた | 2020年9月22日 07:54

平均寿命とか、中央値とか最頻値とかややこしいですね。
JACKSさんも玉井人ひろたさんも言われているように
生きている時に歩けず寝たっきりとか痴呆になって
しまうのは長生きしても本人も介護する家族も辛い
ですね。健康寿命が大事ですね。

投稿: 浜辺の月 | 2020年9月22日 11:59

>浜辺の月さんへ

ただ息をしているだけでも、生きていることは間違いないですが、辛いですね

投稿: 玉井人ひろた | 2020年9月22日 15:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 県外ナンバー車 | トップページ | 知名度が無い、東邦銀行陸上部 »