「菅内閣」という言い方に
前総理の安倍総理は、政府を「安倍政権は・・・」と言っていましたが、その言い方がなんとも耳障りに聞こえて嫌でした。
そして、菅新総理はそういう言い方はしないだろうと思っていたら・・・、こんどは「菅内閣は・・」という言い方をしだしました。
「政権」のところを「内閣」に言い換えただけで、またもや自分の名前を政権に冠しています。
そんなところまで継承したのでしょうか?
とても、耳障りです。
どうして、菅総理は「日本政府」とか「現政府」とか、言えないのでしょうか?
菅総理は、行政を私物化したいのか、単純に政治に自信が無いのか、どうしてなのでしょうか?
| 固定リンク | 0
コメント
立法、行政、司法のうち司法を除いた二つの権威を掌握した与党は最強だろう。
それを安倍は人事権で忖度の旨味を知った。
二度とこの様な人物を総理大臣にしてはいけない。
菅は安倍の真似をするのか。国民は騙されてはいけない。
旧の朋友である麻生二階など未だに居座ってる。
投稿: 風流人 | 2020年9月27日 17:43
>風流人さんへ
安倍政権の疑惑から目を背けるように、いろいろ菅総理はやっていますね
投稿: 玉井人ひろた | 2020年9月27日 19:30
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
確かに、安倍総理が辞任にして、「管官房長官」が新総理となり誕生しました。
「新聞・週刊誌・テレビ」は連日で色々と取り出しています。
どんな展開になるか分かりませんし、誕生してから2週間以上過ぎました。
ここはまだ、ゆっくりと静観視しながら、国民の判断に委ねた方が良いと思いますね。
投稿: H.K | 2020年9月27日 20:07
>H.Kさんへ
今回は、内容が濃いコメントですね
投稿: 玉井人ひろた | 2020年9月28日 07:56
「安倍内閣では・・・」ってよく言ってましたね。
子どもが自分のことを「晋ちゃんはね・・・」と同レベル。
菅氏の発言はあまり記憶にないですが・・・
投稿: もうぞう | 2020年9月28日 08:26
政権は、行政全般、内閣は閣僚と秘書・補佐人と分けて考えたらどうでしょう。
投稿: ましま | 2020年9月28日 15:11
>もうぞうさんへ
「安倍政権」と「政権」に名前をつけていっていましたよね
>ましまさんへ
これは前総理が、政権に自分の名を付けていたので、区別の意味で言い出したのでしょうが、分けて考えても変に感じます
投稿: 玉井人ひろた | 2020年9月28日 16:53