スーパーで、増えたもの、減ったもの
今朝のテレビで、今スーパーで増えてこまっているものが、レジ袋有料化による「マイバック万引き」だというニュースをやっていました。
これはよく聞く話で、私が良く村内の大型スーパーセンターでも注意喚起の店内放送が何度も流されていました。
この万引き対策の一つに防犯カメラがあるのですが、コビッド19感染防止のため客は皆マスクをしているため顔の特定が難しくなっているというのです。
客はマイバックに入る分しか買わないため売り上げは減る、その代わりにマイバックによる万引きは増えるとスーパーは困っているようです。
環境にやさしいレジ袋を無料で付けているところは、私の地域では「○○薬局」の1か所だけです。
我が家のレジ袋のストックも減ってきて、いろいろと使っていただけに困っていますが、わざわざ買うのもしゃくですし・・
環境の為だということは承知していますが、何とかならない物でしょうか。
特に、コンビニでの買い物は袋が有料になり不便になりました。
| 固定リンク | 0
コメント
安くて美味しい店は無くなった。スーパーは便利さだけだ。
冷蔵庫に仕舞っていたものばかり。
新鮮で味のしっかりした野菜は農家直販だけど、都会では望むことも出来ない。
仕方無く買ってるが、それでも有り難いと思わないといけないのでしょうか。
投稿: 風流人 | 2020年9月18日 (金曜日) 21:21
>風流人さんへ
それで多くの人の暮らしが成り立っていますので、ありがたいと思ったほうが良いと思います
投稿: 玉井人ひろた | 2020年9月19日 (土曜日) 07:47
ひろたさん!
ウチも困ってるよ〜!
レジ袋よりも毎週45Lの袋2袋出るあのスーパーの皿!
そっちの方が問題だと思うけどねぇ!
中にはせっせとビニール袋に生物を入れて
汚れたままのプラスチック皿をゴミ箱に
すまし顔で帰るおばちゃま/(-_-)\アチャ〜!
ゴミ箱は臭くなるし、第一衛生的では無いでしょうよね。
前から居たけど、マスクと共に増えてる!!
投稿: Pee | 2020年9月19日 (土曜日) 11:33
>Peeさんへ
私に地域では、汚れプラスチックごみは専用の分別袋に入れて出しますが、あの匂いはすごいですよね。
投稿: 玉井人ひろた | 2020年9月19日 (土曜日) 11:58
そうそう
スーパーの過剰包装、こちらの方が問題ですよね。
レジ袋は2次利用が出来るけど、
投稿: もうぞう | 2020年9月19日 (土曜日) 19:15
>もうぞうさんへ
片手落ち法律、というやつですかね
投稿: 玉井人ひろた | 2020年9月19日 (土曜日) 21:23