« 気象病・天気痛 | トップページ | 約半月ぶりの感染者=0でも・・と、ゴミ »

2020年10月19日

男女同権、一歩進むサッカー界

サッカーのナデシコジャパンの元日本代表FWで、米女子プロリーグNWSLの「シカゴ・レッドスターズ」から、日本国内の男子チームの「はやぶさイレブン」に期限付きで移籍していた「永里優季選手」、ついに昨日の18日の公式戦にデビューを果たしたという報道を見つけました。

このチームは長里選手の実兄「永里源気選手」が所属する神奈川県の社会人2部のところではありますが、男子チームに男女関係なく扱われたことは外国では見られますが日本国内では珍しく、すごいことだと思います。

現在のなでしこジャパンの高倉麻子監督は、若いころ地元の福島市には女子チームが無く男子と一緒にサッカーをやっていたことで知られますが、これだけサッカーチームが増えても女子のレベルが男子チームには達していない人ばかりじゃないはずです。

もうじき、女子のプロサッカーリーグが始まりますが、日本国内でも永里選手のような選手交流が増えれば日本の女子サッカーレベルも上がる気がします。

そういえば、昨日の女子駅伝はすごかったです。感動しました。

ただ、福島県内の地元紙のスポーツ欄に大きく掲載されたのは、陸上日本選手権で福島県の東邦銀行陸上部の女子4選手が、1600リレー(400×4)と400メートルリレー(100×4)の両方を制し、2冠になったことでした。

県内にとっては、小さいけれど明るい話題です

| |

« 気象病・天気痛 | トップページ | 約半月ぶりの感染者=0でも・・と、ゴミ »

コメント

残念ながら最近の女子サッカーは低迷気味ですね。
少し小粒感が否めせん。

しかし、熊谷171、海堀170、永里168cmと2011FIFAでは負けていなかった。再び勇姿を見たい。

プリンセス駅伝ではアクシデント、1区⒎0kmの残り50mで脱水女子状態。
それ程高温と思えない。相当飛ばしたのか?
トップだったのか、TVでは何も分からん。TBSよシッカリしろ。
次回は頑張ろう。

投稿: 風流人 | 2020年10月20日 13:59

>風流人さんへ

もう一人忘れています。GKの山根選手(185cm)

投稿: 玉井人ひろた | 2020年10月20日 16:30

興味をもって読ませて頂きました。

投稿: 吉田勝也 | 2020年10月20日 17:12

>吉田勝也さんへ

いつもありがとうございます

投稿: 玉井人ひろた | 2020年10月20日 18:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 気象病・天気痛 | トップページ | 約半月ぶりの感染者=0でも・・と、ゴミ »