« 強制ではなく‘要望’ 合同葬儀の疑問 | トップページ | 気象病・天気痛 »

2020年10月17日

陽性者が続発・・ 福島県

本日17日、福島県は新たに郡山市=10人(10~70代の男女)、南会津町=1人(10代男性)、大玉村=1人(60代女性=15日感染の家族)、計12人が16日(金)にコビッド-19感染が判明したことを発表しました。

福島県内の新規感染者は、15日(木)の15人に続き2日連続で10人以上となるのは初めてで、県内の感染者の累計も359人となってしまいました。

そしてなんといっても、わが村が15日の30代男性1人の感染に続き、2日連続の陽性者が出るのは初めてということで、山里でのんきにしていられない気がしてきました。

昨夜の広報無線による緊急の村長あいさつで、
「わが村においては、感染者への誹謗中傷が無かったことに感謝いたします」というのがありました。

しかし、問題は医療機関が無い村にとって治療や感染防止は、行政と隣接する医療機関に頼らずにはいられない立場ですから、隣接する3市(二本松市本宮市、郡山市)とは連携をスムーズにしてもらうことを切に願います。

 

| |

« 強制ではなく‘要望’ 合同葬儀の疑問 | トップページ | 気象病・天気痛 »

コメント

コロナのワクチン、国産の早くOKがでるとイイですね。

投稿: 吉田勝也 | 2020年10月17日 17:13

>吉田勝也さんへ

できれば、ワクチンより治療薬が欲しいです

投稿: 玉井人ひろた | 2020年10月17日 17:18

感染源は都会の飲み屋でしょうか。パブ、スナック、キャバクラ、などなど。
若者は感染を楽観視しているから、安易に移してしまう。

今回はインフルエンザのワクチンが無料になるから、来週受けにいきます。
とにかく人とは距離を置くしか無い様です。

投稿: 風流人 | 2020年10月17日 18:12

それは心配ですね。
往年の「行革」で、公的病院、公立医大、保健所など
が大幅に減らされ、わが県も10万人当たり
の医師数は日本最下位。
それでも無医地区ではないので、多少は安心です。
権力が財政をけずるにあたってまず狙うは社会保障、
医療。 早くなんとかしたいものです。
年金も減り続けています ('Д')

投稿: へこきあねさ | 2020年10月17日 18:14

>風流人さんへ

以前は、東京関連、その後は郡山市内のホストクラブ、そして現在は、感染経路不明が半数以上になっていますので、さらに問題です


>へこきあねさんへ

隣り町が、車で5分ぐらいなので問題ないですが、村に以前んは在った診療所が再開されると助かる人は多いです

投稿: 玉井人ひろた | 2020年10月17日 18:29

ひろたさん!
やはり出ましたか?
村長のコメントで救われますね。
世界中で感染者が増え続けている今
感染者を誹謗中傷するなんて
戦時中の日本じゃあるまいし(メ・ん・)?って思う!
学校へ子どもを送り出す娘は「鼻水出てたけど…!咳してたけどイジメられないかな?」と
アレルギーなのに 毎日ドキドキ!!
終いには自分自身風邪をゴビット~19と思い込み寝込む始末!
子どもたちの人生をダメにしちゃたかも……:;(∩´﹏`∩);:ぴえん!って
正にコロナ鬱です!
東北大学と企業で進めている息で検査するさ研究が
速く普及するよう願うばかりです!


投稿: Pee | 2020年10月18日 06:31

>Peeさんへ

どこの家庭でも、風邪気味症状に神経を使っているのではないでしょうか。
困ったことです

投稿: 玉井人ひろた | 2020年10月18日 08:07

間違いなく、新潟の倍になりますね。
お気をつけください。

投稿: もうぞう | 2020年10月18日 18:16

>もうぞうさんへ

気を付けるしかないですね。

投稿: 玉井人ひろた | 2020年10月18日 19:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 強制ではなく‘要望’ 合同葬儀の疑問 | トップページ | 気象病・天気痛 »