それでも感染するなら
県が19日に発表した感染者14人の内訳の内、20代の男性は消防士であったことが公表されました。
それを読んですぐに「救急車出動の時に感染?」と思ったのです。
ところが、その隊員は今月の1日から福島市内の消防本部で県消防学校のリモート研修を受けていて、現場に出ておらず市民との接触も無かったそうです。
さらに、研修の参加者全員がマスクを着け、換気などの感染防止対策を行っていたので、男性以外の職員は濃厚接触者に当たらないとされました。
このような条件下でも感染するなら、どれだけウイルスを保持しながら自覚症状が無いままそこらを歩いていることが少なくないのだと気づかされた気がします。
こうなると、自分に自覚症状が無くても、感染またはウイルスを付着させていることが当たり前なんだと、そう考えて暮らしたほうが楽ですね。
後記、福島市内の感染者数は、10万人当たり割合で24人で東京の22人を上回り緊急事態が宣言された
| 固定リンク | 2
コメント
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
これは、信じたくない話ですね。
投稿: H.K | 2020年12月20日 (日曜日) 19:29
消防士だから、飲み屋に行かないとか会食していないとか、でないと思う。
ウイルスは口腔から出て空中を舞い、その後、落下する。
その間に、次の人に感染していく。
どうしても、何処かで吸い込んでしまったと思う。
感染しても無症状の人も居ます。
クラスターも怖いが、無症状の人がスーパーや本屋やコンビニいるのです。
だから、人との距離はだきるだけとる、口を開けない、マスクは不完全、混んでる通勤電車は乗らない、喋らない。他多々ある。
とにかく、ウイルスは自分では生きられ無い。
寿命は体外にあって30時間余り。人体で二週間で抗体ができる。
この、我慢が出来ないのか。
そうして、ゴーツで広めてしまった。自覚が足りない。
欲望はウイルスの思う壺だよ。
投稿: 風流人 | 2020年12月20日 (日曜日) 20:50
>H.Kさんへ
全国で同じようなことがおこっているんでしょうね
>風流人さんへ
現在最も人が集まっているのはスーパーだと思います。
ここでのクラスターが起きない要因を、だれか調べていないのでしょうかと思います。
投稿: 玉井人ひろた | 2020年12月21日 (月曜日) 08:02
国民はもっと自覚せよ。
でしょうかね。
俺は大丈夫だ。なんて考えはやめにしませんか?
投稿: もうぞう | 2020年12月21日 (月曜日) 17:47
>もうぞうさんへ
仰る通りだと思います。
投稿: 玉井人ひろた | 2020年12月21日 (月曜日) 19:34
ひろたさんおはようさん!
菅総理の来福島の事も気になるけど
やっぱりコロナの感染が広がって医療が逼迫していることに……!
昨日の医師団の引きつった涙顔の会見に(涙)
英国では変種で感染力70%以上も!!
なのにロックダウンの前に慌てて帰国する人々
「クリスマスだから帰省しなければ!」と言う若者!
親、祖父母を殺す気か????
日本の年末年始の人の往来には歯止めがかかるのでしようか?
とてもとても収束までは行きませんね(怒)
ごめんね!記事が違うのに…!
自粛疲れ&コロナ鬱なものですから。
投稿: Pee | 2020年12月22日 (火曜日) 05:55
>Peeさんへ
移動というか、現状から離れたい気持ちもあるのだと思います。
政治家のように、病院に入院できると良いですがね
投稿: 玉井人ひろた | 2020年12月22日 (火曜日) 07:53