« なぜ、官房長官が来県? なぜ今? | トップページ | 信号無し横断歩道に歩行者を見たら止まれ »

2020年12月22日 (火曜日)

マスクをすると鼻毛が伸びる?!

マスクをしながら、「なんだか鼻毛が伸びてムズムズする」と妻に話したら、「マスクをしていると鼻毛が伸びると言っていた」という話をされて「エッ!そうなの?」と思い早速検索してみることにしました。

マスク、鼻毛、伸びる』というキーワードで検索したら、諸説入り乱れて驚くほど話題になっていたことを知らされました。

その中で、最も信ぴょう性のある面白い記事↓がありました。

2020年11月1日、東京都衛生研究所である「東京都健康安全センター」の保美吾郎研究員の研究発表記事。

  • マスクをすると、口や鼻から出る汚れた吐息が、マスクによって還流するため
    脳が「ここは空気が汚れている」と判断するため鼻毛が伸びる

ただし

  • 鼻毛が伸びやすくなったからといって、
    基本的には直ちに健康に影響があるとは考え難く、単にまめに鼻毛を切ればいいと思う。
  • 半面、マスクをし過ぎたことによって、
    鼻毛が極端に速く伸びるような場合は、相当汚れた空気が循環している可能性が高く、あまり良いこととは言えない。
  • マスクはしつつ、汚れた空気の循環は起きないようなマスクの登場が期待される

つまり、やはりマスクをしていると通常より鼻毛は伸びやすいようです。

マスクを外したときに「あっっ!やばい」とならないように、毎朝または出かける前の「鼻毛チェック」も、新しい生活習慣になるようです(笑)

 

| |

« なぜ、官房長官が来県? なぜ今? | トップページ | 信号無し横断歩道に歩行者を見たら止まれ »

コメント

えぇ~私は時々切ってますが、鼻の下は伸びないんでしょうか?

投稿: 吉田勝也 | 2020年12月22日 (火曜日) 17:20

鼻の下はのびるんじゃないでしょうか。
だって、マスクをしていると女性は美人にみえるし、
男性はイケメンに見えちゃう (*^▽^*)

投稿: へこきあねさ | 2020年12月22日 (火曜日) 17:26

マスクをしていれば、鼻毛の代用のようなものだから、伸びにくくなると言うのが、持論ですが・・・

投稿: もうぞう | 2020年12月22日 (火曜日) 19:01

マスクの種類には、おおよそ
①綿
②不織布
③ポリエステル
どれが最適なのか、今は③を洗いながら使ってる。軽いですよ。

マスクが狂乱的価格の時は、確かにパニックになってた。
しかし、落ち着いて考えれば、ウイルスが居無い場所は安全だと。

未だに、それを無視して会食し反省もない。
国会議員、市会議員などが選挙資金集めの集会をしてる。

本当に、全てを閉鎖して二週間籠れば、ウイルスは死滅出来る。
一番簡単で安上がりだ。街に警官を配置して。

どうして出来ないのか、国の指示がないと出来ないのか。
国に何を求めてるのか。無駄な事だ。

つまり、皆んなが無責任な結果だという事だよ。

投稿: 風流人 | 2020年12月22日 (火曜日) 21:15

>吉田勝也さんへ
鼻の下は、マスクとは無関係ですね(笑)


>へこきあねさんへ
そんな風に見えますか?
人によるんじゃないでしょうか(笑)


>もうぞうさんへ
私もそう思っていましたが、「マスク内の還流」という観点は考えなかったですね


>風流人さんへ
③のポリエステルは「ポリウレタン」のことかと思いますが?
いずれにしても、なんといっても不織布(ポリプロピレン)が、一番効果があるようです。

投稿: 玉井人ひろた | 2020年12月23日 (水曜日) 08:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« なぜ、官房長官が来県? なぜ今? | トップページ | 信号無し横断歩道に歩行者を見たら止まれ »