« 非‘韓’三原則・・!? | トップページ | 不在率・・39% »

2021年3月 8日

火災予防週間

7日(日)は、火災予防を呼び掛ける消防団のパレードや消火訓練などが行われました

20213img_3800 33img_3801

消防団のポンプ車が、朝からサイレンを鳴らし走りりぬけていきました。

消防団員の雄姿です。

ただ、村内の消防団員数は、条例定数の179人にほんの数名ほどですが届いていないのが現状です。

組織としては、婦人消防や地域ごとの私設消火隊というのもありますが、いざ消火防災活動となれば消防団が主です。

このパレードを見るたびに、サイレンを聞くたびにありがたさが沸き起こります。

まずは、火災を出さないことが大事ですね。

| |

« 非‘韓’三原則・・!? | トップページ | 不在率・・39% »

コメント

ひろたさん!
カラカラの乾燥が続くとあちこちで火災のニュース!
なんと言っても消防団が頼りになりますね!!
女性の消防隊もあることは知りませんでした!
市町村によって違うのでしょうか?
頼もしいですが やはり基本は「火の用心」ですねd('∀'*)

投稿: Pee | 2021年3月 8日 05:55

>Peeさんへ

主に防火啓発が目的ですが、婦人消防(任期2年)があります

投稿: 玉井人ひろた | 2021年3月 8日 07:50

朝は鳥の鳴き声が、早く起きなさいとせわしなく聞こえるような風景ですね。
猫や犬など、遊ぶ場所に赤い自動車があまり通行しない様に望みたいです。

投稿: 風流人 | 2021年3月 8日 10:56

火事の怖さを一番知ってる方々が消防士でしょう。頭が下がりますね。

投稿: 吉田勝也 | 2021年3月 8日 11:20

>風流人さんへ

こういう田園風景でも、今はエンジン音が早くに聞こえだします。
変わったものです


>吉田勝也さんへ

この辺では、「消防士」より『消防団員』のほうが火災の恐さを知っている気がします。

投稿: 玉井人ひろた | 2021年3月 8日 11:56

大震災の日がやって来ますね。
このところTVでの特番などが多いです。
もう10年も経つのですからね~

投稿: もうぞう | 2021年3月 9日 18:41

>もうぞうさんへ

姪の息子は、震災の直前に生まれましたが、その子を見ると年月を実感します

投稿: 玉井人ひろた | 2021年3月 9日 19:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 非‘韓’三原則・・!? | トップページ | 不在率・・39% »