« オリンピック、東京都、伝染病 | トップページ | モリウイルス »

2021年4月17日

伝染病の歴代ランキングに変化

昨年の5月に「人間の歴史は、はやり病との闘いの歴史」というタイトルの記事で、死者が多かったパンデミック伝染病のランキングをアップしました。

ところが、コビッド-19感染により順位の変動があったようです。
上位5位は↓

  1. ペスト(細菌)
  2. 天然痘(ウイルス)
  3. インフルエンザ(コロナウイルス)
  4. コビッド-19(コロナウイルス)
  5. エイズ(HIVウイルス)

サイトによっては、結核(細菌)、コレラ(細菌)、サーズ(コロナウイルス)、マラリア(原虫)が入れ替わりますが、コビッド-19はそこに入ってくるうです。

やはり変異が早い「ウイルス」が「細菌」の伝染病を上位を占め始めたようです。

中でも、コロナウイルスは↓

  • インフルエンザ(コロナウイルス)
  • コビッド-19(コロナウイルス)
  • サーズ(コロナウイルス)
  • マーズ(コロナウイルス)
  • 風邪・感昌(コロナウイルス)

特効薬は待ち遠しい限りですが、人間が存在する限り「コロナウイルス」は無くすことは不可能というより新手が増えるだけのようです。

| |

« オリンピック、東京都、伝染病 | トップページ | モリウイルス »

コメント

ウイルスは強い奴が生き残るから、ますます対策が大変になるでしょう。

ワクチンも進化して、出来れば万能の物ができて欲しい。

でないと、毎年全世界の人が接種しないいけない。
もうロックダウンは出来ないよ。

投稿: 風流人 | 2021年4月17日 18:51

>風流人さんへ

日本の或る大学で実用化が進むワクチンだと、全部に対応できるそうですので、国も手伝って早期に完成してもらいたいです

投稿: 玉井人ひろた | 2021年4月17日 19:40

こんばんわ。
・「文章」を読んで。
どれもこれも、怖い細菌ですね。

投稿: H.K | 2021年4月17日 22:43

>H.Kさんへ

恐ろしいですが、未だ解決していないのも事実です

投稿: 玉井人ひろた | 2021年4月18日 08:06

そうですね、今はすべてに対応できるワクチンを国も大きな補助を出して開発中だそうですのそれが待たれます。
しかし、それは今年にはとても間に合わない。
サーズ・マーズが流行った時に 感染研究所の先生が治験直前まで行ったけど 国がそれ以上の補助金をだしてくれなくなったので、そこで中断したのが 悔しいといっていました。
こうして、日本の疫病対策は世界から遅れをとってしまいました。

投稿: へこきあねさ | 2021年4月18日 15:26

>へこきあねさんへ

コロナウイルスに関しての研究は遅れましたが、疫病対策は遅れてはいないと思いますよ。

投稿: 玉井人ひろた | 2021年4月18日 15:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オリンピック、東京都、伝染病 | トップページ | モリウイルス »