五色の鉄塔
14日(水)、福島県内に在る「東北電力福島支社」管内の送電鉄塔4カ所を、「青、黄、紫、緑、赤」の5色の光を2、3色ずつ交互に当るというライトアップを開始しました。
(注、画像はWEB福島民報新聞から引用)
場所は福島市の福島電力センター、会津若松市の会津若松電力センター、いわき市のいわき電力センターの鉄塔、南相馬市の原町火力発電所の煙突の4か所だそうです。(※ライトアップ時間は各電力センターが午後6時から同10時、発電所が日没から午後9時まで。)
当然ですが、これは東京オリンピック開幕まで100日に合わせたもので、ライトアップは4月20日まで行われる予定だそうです。
世論アンケートは出ていますが、その多くを「開催の中止や延長」が占めています。
しかし、多くの人が開催に向け努力していることも間違いなく、五輪出場を決めた選手の活躍を期待浸みたい人も多くのひとも同じ日本人です。
四国に入った聖火、その様子を視てコビット-19感染拡大で故郷へ帰れない人々が懐かしいふるさとの様子に感動している人も沢山居ることも町が無いのです。
原発事故でも経験しましたが、日本も例外なく分断が起こる国家・国民であることを改めて認識することになりました。
| 固定リンク | 1
コメント
オリンピックまで後100日です。コロナ感染の人の数も増えてます。ワクチン接種は始まったばかりです。聖火は走り続けています。さて、どうなるのでしょう。不安です。
投稿: 吉田勝也 | 2021年4月16日 12:39
>吉田勝也さんへ
なるようになると思います
投稿: 玉井人ひろた | 2021年4月16日 15:48
聖火リレーは、むなしさを感じます。
予算を費やした割には、高まりは感じませんし。
投稿: もうぞう | 2021年4月16日 18:48
綱渡り状態ですね。
特に開催される東京は真っ赤になりそうだ。
ワクチンは秋になると、延期したら良いのか?
中止は、気分が落ち込むよ。
投稿: 風流人 | 2021年4月16日 19:07
アハハ~、私もなるようになる派です。
コロナに打ち勝ったオリンピックではなく、
「ウイズ・コロナ」のオリンピックを人類は
経験することになるやもしれません。
投稿: へこきあねさ | 2021年4月16日 20:44
>もうぞうさんへ
何大会か前からでしょうか、聖火リレーはそれほど盛り上がらず本番に入って盛り上がるパターンが続いている気がします。
>風流人さんへ
こんな世だからこそ、開催を望む人も多いと思います。
プロ野球の観客を見ると、そう思います
>へこきあねさんへ
いろいろな思いと、いろいろな努力が交差しながら、なるようになると思います
投稿: 玉井人ひろた | 2021年4月17日 07:53