« 東京オリンピックのアンケートは・・ | トップページ | やくざな犬張子?! »

2021年4月30日

ふくしま県内、感染者トップテン

4月30日付発表での、福島県内の59市町村でコビッド-19感染者の

累計総数は↓

  • 累計感染者数= 3,324人(28日現在)
  • 累計死者数 =  123
  • 退院した人数= 2,971

累計総数、市町村別トップ10は↓

  1. 郡山市・・・744人
  2. 福島市・・・601人
  3. いわき市・・529人
  4. 会津若松市・243人
  5. 南相馬市・・131人
  6. 南会津市・・130人
  7. 二本松市・・117人
  8. 須賀川市・・108人
  9. 白河市・・・ 80人
  10. 伊達市・・・ 72人
    ※以下は60人未満。
     感染者 0人=8町村

感染者の発生は、上位6位までの市が主でクラスターも発生し、そこに隣接する市町村が上位に来ている状況ですので、人の流れで考えれば当然の結果ですね

これを受け、県内のワクチン接種も、上位6位の市は田に先駆けて早く始まっています。

ちなみに、わが村は累計感染者数=10人で、死者1人になっていますが、感染者を出していないところが8町村もあること、その要因などを知りたいものです

| |

« 東京オリンピックのアンケートは・・ | トップページ | やくざな犬張子?! »

コメント

ひろたさん!
感染症は都市に集中するのは
いわゆる人流のせいでしょうね?
sapporoも増え続けて 知事や市長の呼びかけも
気にしない人たちには愚かな叫び?
意識改革しなきゃと思えますが
もうワクチン接種という物理的な方法でしか解決しませんね( ・᷅ὢ・᷄ )怒

投稿: Pee | 2021年5月 1日 10:00

人口が多い地区に感染者が多い様ですね。

ミサイルより心理的に、細菌戦争が怖い感じだ。

さらに、変異ウィルスは今のワクチンを無効にして感染して行くだろう。
これは、まるで弱肉強食の世界ではないか。
怖いです。

投稿: 風流人 | 2021年5月 1日 10:31

>Peeさんへ

何度も記していますが、わたしはワクチンより重症化しない薬が早くほしいです


>風流人さんへ

伝染病と人間は長い間戦い続けていますので、これからもどちらかが絶滅しない限り続くのでしょう

投稿: 玉井人ひろた | 2021年5月 1日 11:41

ワクチン接種でも色々問題が出てますね。

投稿: 吉田勝也 | 2021年5月 1日 13:39

重症化しない薬、といえばつい最近東北のどこの大学だったかその薬を開発したというニュースを聞きましたよ。多分玉井人さんもご存じでしょう。
ウイルスが変異するのはウイルスの特性。
ワクチンも「変異」に対して、効かないということではなく 効き目がすこし低下、という程度でかまえて
いきましょう。
それにしてもワクチンがいつになることやら。

投稿: へこきあねさ | 2021年5月 1日 13:51

>吉田勝也さんへ

やってみないと判らないことばかりでは、しょうがない気もしますね


>へこきあねさんへ

宮城県仙台市の東北大学のですよね。

ただ、実用化は2024年ごろですからね・・・

投稿: 玉井人ひろた | 2021年5月 1日 15:07

ワクチン接種に期待が掛かってから、日頃の対策がおろそかになっているような気がします。
もう一踏ん張り。

投稿: もうぞう | 2021年5月 3日 16:42

>もうぞうさんへ

ひと踏ん張りと、さらに神仏頼みでしょうか

投稿: 玉井人ひろた | 2021年5月 3日 17:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東京オリンピックのアンケートは・・ | トップページ | やくざな犬張子?! »