わが村の公文書(申請書)に 喝!
コビッド-19ワクチン接種では、年齢に関係なく基礎疾患がある人は優先とされています。
(※本日、田村憲久厚労大臣からは、「優先せず並行して行うことも可能」とのコメントが発表された)
ただ、優先されるためには基礎疾患があることを接種前に自己申告しなければなりません。
←わが村でもそのための書類が準備されています。
その書類の名称は、全国でも似たようなものでしょうが、
わが村では「新型コロナワクチン接種 基礎疾患等確認票」というものになっています。
書類は、役場に直接行って受け取るか、ホームページャからダウンロードするようになっています。
一応は基礎疾患は無い私ですが、念のためホームページからダウンロードしてプリントアウトしました。
その書類を見てみて、あれっ!て思ったのです。
赤の↙のところです。それを拡大しました ↓ ズラ~~~~と並んだ、ハンコを押すスペースです。
この書類は新しい公文書ということになりますが、「ハンコレス」を推す国の方針とは真逆の代物です。
役場では急遽作ることになったので、たぶん(?)何か既存の申請書のフォーマットを利用したのでしょうが・・
自宅でダウロードできるのに、発行者のハンコって何ですか?
誰が作ったのでしょう?
河野太郎特命大臣、この書類を見たら何と言うでしょう?
お粗末です。
村民として、恥ずかしいです。
最近のコメント