快眠のためには・・
↓のようなことを、したことはないだろうか?
- 休日に寝だめをする。
- 夕方以降のうたた寝をする
- 夕方以降にカフェインを取る
- 夕方以降も昼白色電球を使う
- 寝る前の飲酒や夜食をとる
- 寝る前にまでPCやスマートフォンを見る
思い当たることは有るでしょうか?
疲労を回復するための良い睡眠とは「深睡眠」だそうですが、そのときには上記のことは絶対にやってはダメなことだそうです。
ほぼ年中「浅眠状態」の私にとっては、逆に眠れない状態が普通になりつつありますが、快眠に大事なのは日中の心身状態のように感じます。
昨夜は、卓球の混合ダブルスの中継をフルセット視て、勝利の喜びで興奮して眠れないかと思ったのですが熱戦に疲れて(笑)寝てしまいました。
この上ない金メダルでした
| 固定リンク | 1
コメント
金メダル取れて良かったですね。
投稿: 吉田勝也 | 2021年7月27日 (火曜日) 16:42
>吉田勝也さんへ
最高の気分でした
投稿: 玉井人ひろた | 2021年7月27日 (火曜日) 17:36
2~3時間寝ると目が覚めます。
時計を見ると12時半から1時頃。
1時間くらい眠れないことがしばしば。
そのくせ日中、眠たくなることもありませんけど。
投稿: もうぞう | 2021年7月28日 (水曜日) 19:22
私も以前はブログは寝る前、9時ごろから書き始めたのですが、浅眠状態が続きました。 それを夕方に書くようにしたら、改善。 よってなるべくブログは夕方に
書き終わるように努力。
ただ、夜中に目がさめても体が横になっていれば疲れはかなりとれる、ということでNHK深夜便の愛聴者です。
投稿: へこきあねさ | 2021年7月28日 (水曜日) 20:26
>もうぞうさんへ
日中眠くならないのは、すごいですね
>ねこきあねさんへ
深夜放送は、全く視聴できなくなりました
投稿: 玉井人ひろた | 2021年7月29日 (木曜日) 07:50