« 福島の桃を1人で6個も食べた五輪選手 | トップページ | ひつじの洗濯ボール »

2021年7月29日 (木曜日)

ワクチン接種した当日の晩酌は?

本日、ワクチン(ファイザー)の接種の1回目を行ってきました。

ベテラン看護師さんのせいか(?)、痛みも無くよく解らないうちに接種は完了してしまいました。

約20分ほど待機して、異常が無いのでそのまま帰宅できホッとしました。

接種しながら看護師さんはつぶやくように、接種後の行動などについて話してくれたのですが、もう一つ詳しく解らないので自分で調べました。

<接種した当日>

  1. 車の運転=OK
  2. 入 浴 =OK
  3. 飲 酒 =OK(過度なものはNG
  4. 運 動 =OK(過度なものはNG
  5. マッサージなど=OK(注射箇所はNG
  6. 献 血 =NG(48時間過ぎればOK
  7. 通常の食事=OK
  8. サプリメント=OK
  9. 常用処方箋薬=OK
  10. 鎮痛解熱剤
    副反応への使用はOKだが、副反応症状が無い時や予防のための使用はNG
  11. 手術 =NG(1週間以内はNG)

特に気になったのは、なんといっても3番の飲酒ですね(笑)

当初、日本では「飲酒はダメ」としていたらしいのですが、WHOからの「適度な飲酒は問題ない」という発表を受け、厚労省が「OK」にしたようです。

ただ、同省サイトには「ビールなら400ml程度」という但し書きを入れていますので、本音としては「飲酒は免疫力を低下させるので控えるべき」という考えが基本のようです。

つまり、ちょっとくらいの飲酒は、自己判断で良いということと判断させてもらいました(笑)。

でも、きょうの晩酌はやめておきましょう。

| |

« 福島の桃を1人で6個も食べた五輪選手 | トップページ | ひつじの洗濯ボール »

コメント

鎮痛解熱剤はダメなのですか?
東京では、特に発熱の副反応に備えて買っておくようにとのことで、一時薬局から在庫が消えたのですが・・・。

飲酒は、見た目に影響無さそうで、抗体の形成率を低下させるとも聞きました。折角ワクチンを受けるなら抗体をバッチリ作って欲しいので、当日ぐらいは我慢しておく方が吉ですね。

投稿: 山桜 | 2021年7月29日 (木曜日) 17:44

解熱鎮痛剤はNGなんですか?
翌日ならOKなのかな?

投稿: もうぞう | 2021年7月29日 (木曜日) 18:32

>山桜さんへ

>もうぞうさんへ

少し修正しました。
鎮痛解熱剤は、場合予防のためや副反応の症状が無い場合の使用がNGのようです。


投稿: 玉井人ひろた | 2021年7月29日 (木曜日) 20:27

ワクチン接種のスピードが違反をしても良いからスピードを増して貰いたいものです。

投稿: 吉田勝也 | 2021年7月30日 (金曜日) 12:39

>吉田勝也さんへ

仰る通りですね。
ただ、2回目は遅いほうが効果が高いという臨床結果が欧米で発表されています

投稿: 玉井人ひろた | 2021年7月30日 (金曜日) 14:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 福島の桃を1人で6個も食べた五輪選手 | トップページ | ひつじの洗濯ボール »