福島県はワクチン接種率80%!?
福島県は6日金曜日、県内の高齢者約58万人のうち、8月5日現在の接種回数は1回目が51万2508回(88.4%)、2回目は46万3820回(80.0%)となり、高齢者のうち8割が新型コロナウイルスのワクチン接種を完了したという発表が出されました。
さらに、県内の12歳以上の対象者約171万人に対する接種は、1回目の累計接種回数は85万5578回(50.0%)、2回目は66万4145回(38.8%)になったことも合わせて発表されました。
これで、政府が掲げていた7月末までに希望する高齢者への接種完了目標について、福島県では7月までの接種を希望しない人や、2回目の接種を受けない人らがいることを踏まえ、「おおむね達成」としました。
そして、県は「8月以降の接種を希望している人もいることから、各市町村は引き続き接種を進める。」としました。
「ちょっと待った」ですよ
わが妻は、1回目が8月になっていて、わたしも2回目は8月です。
それは7月に予約が取れなかったから仕方なく8月になっただけで、8月を希望したわけではありません。
だいたい、私たち夫婦の予約受付開始は、7月下旬でしたので7月予約が取れたのは運が良いだけです。
なんとも、釈然としない県の発表ですが、自治体によって対応が違いますから仕方ないのでしょう。
ここは、心に刃を乗せるだけです。
| 固定リンク | 1
コメント
既成事実を作りたいからね。
ま~焦らず焦らずですね。
投稿: もうぞう | 2021年8月 7日 (土曜日) 18:47
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
先月の21日(水)に、自分の処にようやく「ワクチン接種券」が来ました。
後は、予約して行くだけですが、少し不安面も有ります。
けど、そうも言ってられないのでちゃんと受けに行きたいと思います。
投稿: H.K | 2021年8月 7日 (土曜日) 19:08
東京でも自治体に依りマチマチです。先見性のあるトップであるかどうかの試験紙になりましたね。
福島県では相馬市が選挙の仕組みを取り入れた相馬モデルで成功を収めたと聞き、流石だなぁと感嘆しました。良いことは臆せず真似すべきですよね。
投稿: 山桜 | 2021年8月 7日 (土曜日) 19:21
>もうぞうさんへ
それしかないですね
>H.Kさんへ
良い考えだと思います
>山桜さんへ
東京のどの区だったかも、同じやり方をしていましたよね
投稿: 玉井人ひろた | 2021年8月 7日 (土曜日) 19:34