今年は季節変化が速い
ことしは、富士山の初冠雪も早かったように季節の変化が速いようです。
きょう、畑の土手を見たら彼岸花が一気に伸びていました。
昨年より1週間以上早い伸び方です。
早めに草刈りを終えていて良かったです。
彼岸花が出始めにやる、全部刈り取ってしまいかねません。
そして気が付けば、コスモスも花盛りになっていました。こちらも開花が早いです。
気温は上がったり下がったりで、鉢植えのアイビーゼラニウムも負けじと開花していました。
さて、気がかりは台風14号の動きですが、またこれによって季節の変化が早まるのかもしれません。
早い季節変化のせいでしょうか、秋に発症し始める私の花粉症の症状も出始めています。
困ったものです。
| 固定リンク | 3
コメント
無事に開花となりそうですね。14号西のほうで宙返りしそうです。鹿児島はお陰で?雨続きです。
投稿: 吉田勝也 | 2021年9月14日 13:23
いま、こちらはキンモクセイがまっさかり。
近所のどこを歩いてもその香りに鼻をくんくんさせてしまいます。
彼岸花で有名な巾着田、今年はコロナの影響で人がこないように全部刈込み。とても残念です。毎年のように、行っていたのに・・・。
秋に花粉症とはめずらし(*´Д`)。
お気の毒です。でも何が原因なのでしょうか。稲わら?
投稿: へこきあねさ | 2021年9月14日 13:57
天満予報にお日様マークが現れなくなって何日たつでしょう。花は確かに今は盛りとにぎやかですが、生渇きのような洗濯物には困ります
投稿: 真島節朗 | 2021年9月14日 15:41
>吉田勝也さんへ
毎回、九州ばかりが大雨に見舞われている気がします
>へこきあねさんへ
ヨモギなどキク科の花粉が要因のようです。
普段はなんでもないですが、それらに近づくと急に激しいくしゃみと鼻水が、止まらなくなります
投稿: 玉井人ひろた | 2021年9月14日 15:43
>真島節朗さんへ
こちらは、一昨日から晴れの日が続いて、洗濯物がよく乾きます
投稿: 玉井人ひろた | 2021年9月14日 15:44
皆さんのブログにより、今年は、奈良も東京も福島も殆ど同時に彼岸花が開花したことが分かりました。クローンとは言え、開花は気候に左右はされますが、今年はみな似たようだったということでしょうか。
投稿: 山桜 | 2021年9月14日 17:57
野菜が高騰しているようで、主夫も大変です。
投稿: もうぞう | 2021年9月15日 07:11
>山桜さんへ
そうですか。日本全国、皆同じような気候になりつつあるのかもしれませんね
>もうぞうさんへ
こちらでは、遅霜被害で果物が高値になる予想です。
ただ、米価は激安になるかもしれません
投稿: 玉井人ひろた | 2021年9月15日 07:58