日本、実は広い国
NHKBSの番組に「COOL JAPAN」というのがあり、ここでは海外の人の率直な意見が聞けるので私がよく視る番組の一つです。
ここで、あるテーマの際に「日本は広いです」という、ゲストの外国人の言葉が耳に残っていたのです。
それを思い出し、ちょっとランキングサイトを視てみたらなるほどその通りなのです。
国土の広さランキングで、世界の235ヶ国の中で日本は「63位」に位置します。
つまり、日本より狭い国が170以上も在るということなのです。
ヨーロッパは約20ヶ国ありますが、日本より広いのは「フランス、スペイン、スウェーデン」ぐらいで、イギリスやドイツやイタリアなどの他の国は全て日本より狭いのです。
オランダやデンマークなどは、九州とほぼ同じぐらいの広さしかありません。
ところが、「狭い日本、そんなに急いで・・」というCMがありましたように、日本人は「小さな島国」というのイメージが根付いてしまっています。
日本人のイメージとしてヨーロッパの諸国のほうが広いイメージがあるのは、明治政府以来の「欧米コンプレックス(欧米は先進国で偉大)」の表れのように感じます。
人間のイマジネーションと先入観というのは、面白いし危険もはらんでいる証です。
今回の国政選挙の立候補者は、有権者のイマジネーションと先入観を巧みに使う(操作)人ばかりですが、それに惑わされないで自分の信念に元付き投票したいものです
| 固定リンク | 2
コメント
なるほど、日本はせまい、という意識はとてもあります。でも、イギリス、ドイツ、イタリアより広い、世界の中でも真ん中以上の広さ、と思えば もうちょっと胸張れそうです。
投稿: へこきあねさ | 2021年10月21日 21:33
>へこきあねさんへ
なにか、自虐的な意識が日本人には強い気がします
投稿: 玉井人ひろた | 2021年10月22日 07:48
「上を見ればきりがない、下を見ればほっする」・・・ですね。
投稿: 吉田勝也 | 2021年10月23日 11:07
>吉田勝也さんへ
その通りですね
投稿: 玉井人ひろた | 2021年10月23日 12:02
海洋を含めての話だと思って読み始めましたが、違いましたね。
たしかにおっしゃる通りですよね。
国土を広げたがっているのは、中国とロ国?その他にもいるようですが・・・
投稿: もうぞう | 2021年10月24日 07:08
>もうぞうさんへ
そうなんですよ。陸地だけの面積なんです
投稿: 玉井人ひろた | 2021年10月24日 08:11
たまたま中東戦争の火種となるイラクですが、面積は日本の1
・2倍、人口は3分の1でした。
投稿: 真島節朗 | 2021年10月24日 09:23
>真島節朗さんへ
人口は、食糧生産事情とも重なる気がします。
その点でも日本は恵まれていると感じます
投稿: 玉井人ひろた | 2021年10月24日 14:15