« 今朝は 霜 | トップページ | 地方の借金、国の借金、誰のもの »

2021年11月 7日 (日曜日)

体力勝負のゴミ出し?台湾

日本の場合、ゴミ出しは決まった日に決まったところに出すと、収集車が来て持っていくのがどこでも当たり前でしょう。

しかし、ところ変わればと言いますが、国が変わると驚きの実態があるものです。

アジアで親日国家と一つである台湾、ここのゴミ出しは大変なようです。

日本人が台湾に住み始めると、いちばん始めにぶち当たるのがそれだそうです。

壁が毎日のゴミ捨てだそうです。

台湾では、一般的な住宅の場合は地区別に決められたゴミ置き場も無く、ゴミ収集車がやってくる日時だけが決められているだけなんだそうです。

ゴミは、ゴミ収集車に直接持って行って自分で放り込んで出すシステムなんだそうです。

ゴミ収集車は、来ているこを知らせるため音楽などを鳴らしながらやってくるそうで、台湾の人々はそのコースでゴミ収集車を「待つ」か、収集車を見つけたらダッシュで追いかけてゴミを出すそうです。

ということは、手荷物ぐらいしかゴミを出せないのですから、ゴミは少ないのでしょうか?

だれもそれで文句は言わないのでしょうか?

日本に住んでて良かったと思いますね

| |

« 今朝は 霜 | トップページ | 地方の借金、国の借金、誰のもの »

コメント

こんばんわ。
・「文章」を読んで。
「何だか大変そうだなぁ」と言う感じがしますね。

投稿: H.K | 2021年11月 7日 (日曜日) 22:22

>H.Kさんへ

思いますよね

投稿: 玉井人ひろた | 2021年11月 8日 (月曜日) 10:05

大変ですね。

投稿: 吉田勝也 | 2021年11月 8日 (月曜日) 12:47

>吉田勝也さんへ

大変ですよね

投稿: 玉井人ひろた | 2021年11月 8日 (月曜日) 16:21

台湾は独立したいのでしょうね。
それとも中国に編入したらゴミ問題は解決するのかな?

投稿: もうぞう | 2021年11月 8日 (月曜日) 17:59

>もうぞうさんへ

独立したいのではなく、独立した国家であることを認めてもらいたいのだと思います

投稿: 玉井人ひろた | 2021年11月 8日 (月曜日) 18:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今朝は 霜 | トップページ | 地方の借金、国の借金、誰のもの »