« 喪中(服喪)の期間の目安 | トップページ | 各国の国境閉鎖処置でウイルスは拡散?! »

2021年12月 1日 (水曜日)

詐欺のタネは無限・「アナログ戻し詐欺」

総務省から光回線利用者を狙った「アナログ戻し詐欺」が急増しているので注意してほしいということが発せられました。

手口は↓

  1. NTTやNTT西日本の事業者・代理店を騙り電話がかかる
  2. 「コラボ事業者にだまされている」、「電話料金が安くなる方法がある」などと説明
  3. 「○○費用」の名目での毎月の費用の請求や、高額な「手数料」「工事費」の請求
  4. 知らないうちにオプションが増やされる
  5. 契約を解除しようとすると高額な解約金が請求される

以前は同じ番号で光回線の業者を変える場合はいったんその回線をアナログに戻さない不可能でした。

現在は「事業者変更」という方式に変わり、「アナログ戻し」は不要になったことを知らない人などが狙われ被害に逢っているようです。

地元紙の朝刊には、振り込めやカード詐欺被害者の記事が毎日載っています。

記憶する限り、被害記事が載っていなかった日は無いです。

詐欺のタネは無限のようですし、そもそもこれらの詐欺の大元というのは全て同じ組織がやっている気がしてなりません。

やはり、元から断たなければだめなのでしょうが、それは難しいのでしょうね。

石川や 浜の真砂は 尽くるとも
               世に盗人の 種は尽くまじ

( 一一)

 

| |

« 喪中(服喪)の期間の目安 | トップページ | 各国の国境閉鎖処置でウイルスは拡散?! »

コメント

いろいろな手口があるようですね。それも各地にわけその道のプロが仕掛けているようにも見えます。かかわらぬことしか手はありません

投稿: 真島節朗 | 2021年12月 1日 (水曜日) 21:26

なるほど、先端の手口を出してきたかと思えば、石川五右衛門まで出てくるとは楽しい(^_-)-☆
でも、石川五右衛門は義賊の部類に入るような気もしますが、盗みには変わらない。
詐欺の手口は「オレオレ」は頭にすりこまれても、今はものすごく多様、年寄りは必至こいて自己防衛にはしるしかありません。 権力の詐欺も見えにくくなってきました。

投稿: へこきあねさ | 2021年12月 2日 (木曜日) 05:59

>真島節朗さんへ

まだまだ、新手の詐欺が横行しているんでしょうね


>へこきあねさんへ

それだけ昔から犯罪が絶えないという証でしょうね

投稿: 玉井人ひろた | 2021年12月 2日 (木曜日) 09:15

基本的には、個人の判断ですが、その勧誘を請ける消費者側にも責任があるとような気がします。

おれおれも、確認が必要ですし、人より利益を得ようとする心理を狙っていますね。

支払のできない人には、勧誘があっても先立つものがないですね。

当地でジャパンライフの公判がはじまり、1億3,000万の被害を受けた人が、顔隠しインタービューに応じていました。

投稿: ひで | 2021年12月 2日 (木曜日) 09:23

気を付けていても実際は詐欺に遭う場合があるのでしょうね。

投稿: 吉田勝也 | 2021年12月 2日 (木曜日) 11:26

>ひでさんへ

無い人にはどうしようもないですが、そう思っていても不安などをうまくつかれて被害に逢うようです。


>吉田勝也さんへ

多くの被害者がそうだと思います。

投稿: 玉井人ひろた | 2021年12月 2日 (木曜日) 11:54

だから電話での勧誘は、すべてお断りにしております。

投稿: もうぞう | 2021年12月 2日 (木曜日) 18:36

>もうぞうさんへ

私も、まったく同じです

投稿: 玉井人ひろた | 2021年12月 2日 (木曜日) 19:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 喪中(服喪)の期間の目安 | トップページ | 各国の国境閉鎖処置でウイルスは拡散?! »