1年半ぶりの感染者
ついに、わが村でも3人のコビッド-19感染者が発表されてしまいました。
ほぼ1年半以上も「感染者=0」が続いていたので、ちょっとした騒ぎになっています。
ただ、感染者が出たとしても我々のやることは、今まで通りのことだけですしどうしようもないですね。
年度末のなんともせわしない時期、地域の役員改選や確定申告など厄介なのが次々と迫ってきています。
寒さが、心身に沁みます
| 固定リンク | 1
ついに、わが村でも3人のコビッド-19感染者が発表されてしまいました。
ほぼ1年半以上も「感染者=0」が続いていたので、ちょっとした騒ぎになっています。
ただ、感染者が出たとしても我々のやることは、今まで通りのことだけですしどうしようもないですね。
年度末のなんともせわしない時期、地域の役員改選や確定申告など厄介なのが次々と迫ってきています。
寒さが、心身に沁みます
| 固定リンク | 1
コメント
玉ヰひろたさま
1年半以上0でもとうとう出ましたか?
新潟県は今日440人 新潟市は全体の6割くらい
3回目のワクチン接種も効果の程は・・・?
歯止めが利かないようですね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2022年1月19日 (水曜日) 18:20
>輝ジィ~ジさんへ
新潟県の急増は、ただただ驚いています
投稿: 玉ヰひろた | 2022年1月19日 (水曜日) 19:57
長期間せっかくコロナが出ていなかったのに驚きですね!
我が県は今日は1,400人台となり毎日何倍にも増えてその激増ぶりにただビックリしています!
オミクロンの感染力に怖くなり、またしばらくピリピリしそうです。
お互いに気をつけて過ごしましょう~!
小銭貯金は祖母もしており、庶民のささやかな楽しみ(?)まで奪われたようで納得できません。
それは街の小さな募金活動も直撃してるとか、関係者は困惑してるようです。
投稿: コデマリ | 2022年1月19日 (水曜日) 20:55
>コデマリさんへ
今回は、今まで多くなかった地域が急増している気がします。
福島県も蔓延防止の申請の検討に入りました
投稿: 玉ヰひろた | 2022年1月20日 (木曜日) 08:06
市町村ごとの発表でない保健所単位での発表があるところがあります。
特定されそうで怖いのか?
ちょっと意味不明です。
投稿: もうぞう | 2022年1月24日 (月曜日) 08:42
>もうぞうさんへ
市町村単位のも、感染した所や市町村は発表されませんのでよくわからないですね
投稿: 玉ヰひろた | 2022年1月24日 (月曜日) 17:08