« ロシア兵も、ミャンマー兵のように | トップページ | 大地震の影響が拡大 »

2022年3月17日 (木曜日)

3月16日深夜発生の大地震、その時・・

16日深夜に福島県沖を震源とする大地震、ここにご訪問いただいてお気にかけていただいている方々や福島の様子を知りたい方のために、我が家の様子を気象庁発表の時系列でアップさせていただきます。

  •  23:34(3月16日)
    長く揺れる大きな地震発生で起き上がり身構える
    体感は震度5以上
  • 約30秒ほどで揺れが収まりホッとする
  • 揺れが収まってから、約2~30秒後
    Jアラートサイレンと緊急地震速報が防災無線から発せられ
    「大地震です」が連呼されたため「収まったのに遅いぞ」と思う。
  • 23:36
    二度目の大きく激しい揺れの地震が発生。
  • 揺れと同時に2度目のJアラートと緊急地震速報が始まる
  • 徐々に揺れが激しくなり、棚から物が降り落ち始め停電となる(停電は1分ほどで復旧)
    体感は震度6以上
  • 危険と判断し、外への通路を確保するため、吐き出し窓を開けるImg_3982
  • 一緒に寝ていた猫がパニックになり外へ出ようとしたので出した
  • 揺れが収まってから、食器棚の崩れたグラスや食器などの手直しをする。
    グラス1個が割れていた
  •  00:28(17日)また大きく揺れる地震発生
    体感震度は3
  • その後3度目のJアラートが鳴るが、揺れはほとんど無かった
  • 1:00ごろ、また大きな地震発生
    体感は震度3
  • その後約10分おきぐらいに地震が発生するも小さいので寝ることにする
  • 4:00ごろ、また強い揺れの地震で起きる。体感は震度2~3

朝の5時ごろに、ちょっと寝たようですが、明るくなったので6時過ぎには起床し家の内外を見て回りましたが、目立った被害はありませんでしたのでホッとしました。

さらに、我が家の墓石も確認しにいったら、少しずれた程度で倒れてはいませんでした。

ただ、きょうは先行して親類縁者の墓参を済ませたのですが、約10か所の墓地の全てで墓石など倒壊があり、その被害件数はざっと見て200~300件以上です。

昨年の2月に発生した大地震でも倒れて復旧したばかりなのに、これまた最初からやり直しです。

復旧するのは、早くて秋の彼岸ごろかと思われます。

明日は彼岸の入りなのに、真っ二つの墓石や、石蓋が壊れたりズレてご遺骨がむき出しの墓地、墓参りどころじゃないですがそれでも花を手向けてきました。

ということで、今も時々揺れが来ますが、我が家はライフラインも人間も家屋も無事でございました。

| |

« ロシア兵も、ミャンマー兵のように | トップページ | 大地震の影響が拡大 »

コメント

ご無事で良かったです。お彼岸に墓地が荒れているのは切ないですね。

やはり2度、大きく揺れたのですね。私は娘に連絡取りながら避難を考えていたりで、ずっと長く揺れていたのか、2度来たのか、記憶が曖昧でした。

投稿: 山桜 | 2022年3月17日 (木曜日) 18:59

ご無事でなによりです。
震源が近いと緊急地震速報も役に立ちませんね。
当地ではスマホも地震もほぼ同時でした。
しかしお陰様で何一つ倒れたり壊れたりはしませんでした。

投稿: もうぞう | 2022年3月17日 (木曜日) 19:02

>山桜さんへ

ありがとうございます。やはり、大きな地震は最低でも2度以上連続します


>もうぞうさんへ

ほぼ同時になりますよね。ただ、早くなってもどうしようもないですよね

投稿: 玉ヰひろた | 2022年3月17日 (木曜日) 20:44

ご無事でよかったですね。被害もなくてよかったですネ。

投稿: ひで | 2022年3月17日 (木曜日) 21:27

今晩は。ひどい揺れと緊急地震速報やアラートの音にドキドキがなかなか収まりませんでした。
震度6弱らしいけどマンション4階なので揺れました。物は散乱、11年前と同じくらいでした。エレベーターは終日とまつったまま。病院に行くのに階段の上り下りはしんどかった!お互い無事なだけ良しとしましょうか。

投稿: マコ | 2022年3月17日 (木曜日) 22:08

>ひでさんへ

ありがとうございます


>マコさんへ

怪我が無かったことが一番ですね

投稿: 玉ヰひろた | 2022年3月18日 (金曜日) 09:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ロシア兵も、ミャンマー兵のように | トップページ | 大地震の影響が拡大 »