« 嫌われたもんだよ、モデルナのワクチン | トップページ | 日本は後進国なのか?・太陽光発電・EV車 »

2022年5月30日 (月曜日)

黄色くない麦わら帽子の

暑くなると、外で作業する私には必需品になる物の一つに麦藁帽子があります。

ただ、材料が麦藁でできているのは風通しが良くないので、愛用のはイグサで編んだ帽子です。

ところが、このイグサの帽子が傷だらけになっていたのです。

原因は、姪の子どもたちが漫画の「ワンピース」の主人公「麦藁のルフィー」にあこがれ、兄弟でわたしの麦藁帽子を被りたくて取り合いになってボロボロになった結果なのです。

れでも何年か被っていましたが、ついにこの傷だらけの帽子を捨て今日は新しいのを買ってきました。

同じくイグサのを選ぼうとしたのですが良いのがなく、買ってきたのは「空心草」という材料でできた帽子にしました。

それは前々からあって、店舗によっては「蓮心草」という名前で販売されていたのですが、「空心草」とは何だろう?と思ったのです。

これは「ナガエツノゲイソウ」というつる性の水草で、別名が「空心蓮子草」という特定外来生物に指定された植物でした。

帽子にすると、耐久性は麦藁には劣るが、通気性がよく軽いのが特徴だそうです。

夏は何と言っても「通気性」が重要で、今年の夏はこの空心草の帽子(単価600円ほど)が重宝しそうです。

耐久性より、通気性が良いのが一番です

| |

« 嫌われたもんだよ、モデルナのワクチン | トップページ | 日本は後進国なのか?・太陽光発電・EV車 »

コメント

イグサの帽子があるというのは初耳でした!
涼しくて快適そうですが、いまや売ってないのですね。
本物のイグサのスリッパが欲しいのですが、とてもお高いので諦めて竹のスリッパにしました。(^^;)

三回目のワクチンはモデルナを打ちましたが、副反応は腕の軽い痛みだけで済みました。
余って使用期限が過ぎたワクチンは廃棄されるそうで、勿体ないことです。

投稿: コデマリ | 2022年5月30日 (月曜日) 21:14

>コデマリさんへ

良いのが無かっただけで、今でもイグサの帽子は有ります。
そのイグサより、さらに涼しそうなので選びました。
ワクチンは、余ったらそうなるんでしょうね。

投稿: 玉ヰひろた | 2022年5月31日 (火曜日) 08:17

玉ヰひろたさま
子供たちは面白いですね。漫画の影響力大!!
それも通気性の良い新品で今年の夏を乗り越えてください。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2022年6月 3日 (金曜日) 20:21

>輝ジィ~ジさんへ

その献花していた子も、上の子は中学生になりました。

投稿: 玉ヰひろた | 2022年6月 4日 (土曜日) 07:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 嫌われたもんだよ、モデルナのワクチン | トップページ | 日本は後進国なのか?・太陽光発電・EV車 »