« ロシアの日・・・ハンバーガー | トップページ | 10増10減・・なんだそれ?! »

2022年6月13日

アメリカは金利を上げたが、日本はゼロのまま

ロシアによるウクライナ侵略が始まった翌月の3月から、アメリカ連邦準備制度理事会(FRB)は景気対策としてそれまで行っていた「ゼロ金利政策」をやめることの検討が始まりました。

FRBとは、日本で言う「日本銀行」であり、政策金利とは「公定歩合金利」になります。

そして先月の5月3日と4日に、FRBは連邦公開市場委員会(FOMC)を開催し、政策金利の誘導目標0.25~0.5%を0.5ポイント引き上げ、0.75~1.0%とすることを6月1日から開始すること決定しました。

つまり、今月からアメリカは「ゼロ金利政策」をやめて、経済対策を大きく変換させたのです。

それに対し、日銀と日本政府は「ゼロ金利政策」を見直すどころか、その検討も行われないまま、野党も指摘をしないまま、国会が終わるようです。

あるエコノミストによれば、このままゼロ金利をすすめればアメリカとの格差が生じ、円安が加速するばかりで日本経済は混乱すといいます。

しかし、あるエコノミストは、アメリカのFRBは形骸化した組織で、日本銀行のように金融機関に直結する影響力はほとんど無いので、日本は金利を上げなくても心配いらないというのです。

どちらが正しいのか判りませんが、庶民のささやかな楽しみである貯金の利息は、これからも増えることは無いようです。

当の議員様方は、参議院選挙へまっしぐらのご様子で、与野党とも”仲良く楽しそうに”しか見えません。

| |

« ロシアの日・・・ハンバーガー | トップページ | 10増10減・・なんだそれ?! »

コメント

そうだと思いますね。

円安を止めることが急務であるが、どうしようもない。止める手立てがない。

様子をみていると、不景気なので物価高が進むような気がする。

投稿: ひで | 2022年6月13日 21:10

>ひでさんへ

今朝の報道だと、円安は企業にとって良いと日銀や政府は考えているようですね

投稿: 玉ヰひろた | 2022年6月14日 08:07

輸出する側にとっては良いことになりますね。
ん?逆かな?

投稿: 吉田勝也 | 2022年6月14日 11:22

>吉田勝也さんへ

仰る通り、輸出の利幅が増えます。
その代わりに、多くを輸入に頼る食材は高額になりますね

投稿: 玉ヰひろた | 2022年6月14日 17:16

日銀の黒田総裁は、仕事をしているのか?
なんて疑いたくなります。

投稿: もうぞう | 2022年6月15日 19:00

>もうぞうさんへ

一時期、上げようとして理事たちに反対されて取りやめになってから、引き上げの話しはやらなくなった気がします。

投稿: 玉ヰひろた | 2022年6月16日 08:12

昔は為替レート、金利、企業利益、給与水準、増税などと聞くとすぐピンときたものですが、今はそれらが互いにどう影響するのか判断に苦しみます

投稿: 真島節朗 | 2022年6月16日 16:46

>真島節朗さんへ

それらの専門用語が出るだけでもすごいと思います

投稿: 玉ヰひろた | 2022年6月16日 17:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ロシアの日・・・ハンバーガー | トップページ | 10増10減・・なんだそれ?! »