« 梅雨が明けたらしい | トップページ | 介助犬 »

2022年6月30日 (木曜日)

福島県の火力発電所のトラブル

機械トラブルの発生により6月30日午前3時ごろから運転を停止していた、福島県いわき市佐糠町に在る「常磐共同火力(株)」の勿来発電所9号機(最大出力60万キロワット)が、同日の正午過ぎに発電を再開しました。

この再稼働で、東京の電力不足の危機は回避されたそうです。

つまり、この年代物の福島の火力発電所も、その供給される電力は東京電力が買い取っていたということです。

「福島内のほとんどの発電所が東京用(関東)なんだなぁ。」 と、再認識した次第です。

| |

« 梅雨が明けたらしい | トップページ | 介助犬 »

コメント

ひろたさん!
ボーッと生きてたらいつの間にか夏至を過ぎ
「梅雨明け!?」
梅雨の無い北海道も 大雨で洪水被害も。。。
道北は一桁の気温に:( ;´꒳`;):ブルブル
ストーブ焚いたとさ(笑)
福島は暑そうですねぇ‼️
猛暑を越して災害級の気温でしょ💦
畑仕事にはくれぐれも気をつけてくださいね(茶`・ω・´)

投稿: Pee | 2022年7月 1日 (金曜日) 09:45

そんなにひがみなさんな!相手は東京(関東)ですから・・・。はい!

投稿: 吉田勝也 | 2022年7月 1日 (金曜日) 12:06

>Peeさんへ

そちらの豪雨は大変なようですね。こちらは、水不足状態です。


>吉田勝也さんへ

大都会、東京ですからね。致し方ないです。

投稿: 玉ヰひろた | 2022年7月 1日 (金曜日) 16:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 梅雨が明けたらしい | トップページ | 介助犬 »