結石の激痛からちょうど4週間目・・に
尿管結石の激痛で救急反訴された6月26日の日曜日の夜、それから1週間後の7月2日からその痛みが消えて3週間ほど、結石は出た気配が無く「崩れて消えたのだろうか?」という思いに駆られていました。
一昨日のこと、ペニスの付け根にボールペンの先で押されるような軽い痛みが出始めたのです。
そして昨日の夜に、かなり先のほうにその痛みが移動してきたので、「まさか結石が出るのか?」と思いましたが出ずじまいに終わりました。
そうした今朝がたのこと、またペニス先に痛みが出たのでトイレに駆け込んで排尿したら出ました。
実は、掛かり付けのクリニックから研究に使うとのことで結石の提出の依頼をうけていて、排尿のたびに医師にアドバイスされた「茶こしで結石キャッチ」を試みていたのです。
←がその結石、ほんとうに米粒台の大きさ(5㎜×6㎜)で、それは石を砕いたかの形状でした。
痛かったはずです。
出てきた結石は、石から預かっていた入れ物に入れました。→
結石排出が確認できて、やっと一安心することができました。
あとは数日後にクリニックへ行きいつもの処方箋をもらいながら、医師にこれを渡し報告すれば‘任務完了’です(笑)
それにしても、長くかかりました(ーー;)
| 固定リンク | 4
コメント
おめでとうございます。
私は2ヶ月かかりました。
またそのようなキャッチャーは無く、便器を覗いて見つけて手で取り上げました。
そして何かに包んで医師に報告。
普通の結石でした。
投稿: もうぞう | 2022年7月24日 19:34
>もうぞうさんへ
検尿用の紙コップも預かったのですが、茶こしとても良いというので100円ショップでそろえました
投稿: 玉ヰひろた | 2022年7月24日 19:57
茶こしでキャッチしたという話しは耳にしていましたが、本当のことなんですね。
わたしは、救急車で運ばれたときにエコー検査で膀胱に落ちていることが分かりました。
しかし、その後に排出された覚がないのです。きっと、小さなものだったのかも知れませんね。
ともかく、“玉ヰひろたさん”も、これでようやくせいせいしましたね。良かったです。
投稿: koji | 2022年7月24日 20:20
このような石が体内で凝固するとは人間の体って不思議なものですね。
まずはおめでとうございます。
これで安心して「痛み」からの不安を解消できましたね。
投稿: へこきあねさ | 2022年7月24日 21:02
おめでとうございます!
見事に排出、またキャッチされ、スッキリ!ですね。
それにしても失礼ながら、kojiさんの、
「玉い拾た」さんには、クスッとしてしまいました。
投稿: 山桜 | 2022年7月24日 22:08
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
大変でしたね。
どうか「お体をお大事に」の一言を言わせて頂きます。
投稿: H.K | 2022年7月24日 22:43
>kojiさんへ
よく知っているはずの、荒井のクリニックの先生の提言でした(笑)
>へこきあねさんへ
これからも作られる体質なので、気を付けたいと思います
>山桜さんへ
やっとスッキリしました。見るまでは、不安でした
>H.Kさんへ
お心遣いありがとうございます
投稿: 玉ヰひろた | 2022年7月25日 07:57
身もこころも軽くなり、スッキリしましたですネ。
良かったですネ。
投稿: ひで | 2022年7月25日 09:48
ご難続きでしたね。ここでお見舞いするのもなんですがわが身にふりかからないよう祈るだけです
投稿: 真島節朗 | 2022年7月25日 12:28
>ひでさんへ
ほんとうに軽くなった気がしました
>真島節朗さんへ
ふりかからないことを、私も心から祈ります。あれは、つらい
投稿: 玉ヰひろた | 2022年7月25日 14:38