« 「熨斗(のし)」の雑学 | トップページ | 足の裏に違和感を感じて »
インフレに、国際紛争に、ウイルス感染拡大が続く世の中です。
私の所では、毎日曇りの日ばかりで日照不足が続いています。
天候通りに、暗い話ばかりですが唯一明るい話を見つければ我が家ではアサガオでしょうか。
朝から晩まで曇りの為、朝しか咲かないアサガオがほぼ一日中咲いていることが増えました。
軒先の朝顔が元気よく伸びて、ついに物干し竿を吊っている金具に絡みついてしまいました。
物干し竿までは来ないようなのでこのままにしておきます。
17:24 お茶の間ノート | 固定リンク | 1
鮮やかなブルーの朝顔きれいですね。 私も毎朝今日は何個咲いたかな?と小学生の朝顔観察記録みたいに写真撮っています。 くすんだ赤紫、海老茶のような不思議な渋い色です。 去年安い朝顔の種まいて珍しい色だったので種を取ってそれだけまいて育てました。
投稿: マコ | 2022年9月 5日 (月曜日) 20:02
>マコさんへ
本当はもっと赤いのですが、写真では青い色になってしまいました。 いずれにしても、自宅で採った種のアサガオは毎年変化しますよね
投稿: 玉ヰひろた | 2022年9月 5日 (月曜日) 20:09
朝顔が綺麗ですね。私も以前は育ててましたが今は毎年の種まきは面倒くさくなって毎年花が咲くのにしてます。(例えばアマリリス、サルスベリ、ボケ、サクラソウ、モモ等等・・・多年草というのかなぁ)歳ですかね、年々面倒になって来ました。あっ、そうそう、11号台風、県内の西側は波も風もあったようですがこれといった被害はなかったようです。まだまだ次がありますからね。油断大敵❣
投稿: 吉田勝也 | 2022年9月 6日 (火曜日) 14:29
>吉田勝也さんへ
これは特別植えたわけじゃなく、毎年こぼれた種が育つだけです 台風は、これからが多いですよね
投稿: 玉ヰひろた | 2022年9月 6日 (火曜日) 17:32
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
鮮やかなブルーの朝顔きれいですね。
私も毎朝今日は何個咲いたかな?と小学生の朝顔観察記録みたいに写真撮っています。
くすんだ赤紫、海老茶のような不思議な渋い色です。
去年安い朝顔の種まいて珍しい色だったので種を取ってそれだけまいて育てました。
投稿: マコ | 2022年9月 5日 (月曜日) 20:02
>マコさんへ
本当はもっと赤いのですが、写真では青い色になってしまいました。
いずれにしても、自宅で採った種のアサガオは毎年変化しますよね
投稿: 玉ヰひろた | 2022年9月 5日 (月曜日) 20:09
朝顔が綺麗ですね。私も以前は育ててましたが今は毎年の種まきは面倒くさくなって毎年花が咲くのにしてます。(例えばアマリリス、サルスベリ、ボケ、サクラソウ、モモ等等・・・多年草というのかなぁ)歳ですかね、年々面倒になって来ました。あっ、そうそう、11号台風、県内の西側は波も風もあったようですがこれといった被害はなかったようです。まだまだ次がありますからね。油断大敵❣
投稿: 吉田勝也 | 2022年9月 6日 (火曜日) 14:29
>吉田勝也さんへ
これは特別植えたわけじゃなく、毎年こぼれた種が育つだけです
台風は、これからが多いですよね
投稿: 玉ヰひろた | 2022年9月 6日 (火曜日) 17:32