« 海上保安庁がドローンの運用開始 | トップページ | 「パラシュートの日」と冒険野郎 »

2022年10月21日 (金曜日)

10増10減というちんけな改正

今日の朝、政府は閣議で衆議院の「1票の格差」を2倍未満に是正するため検討していた、小選挙区の定数を「10増10減」する公職選挙法改正を閣議決定したようです。

現在開かれている臨時国会で成立することが確実で、法律の成立後に公示される衆議院選挙から新しい区割りになります。

以前も記しましたが、わが村を含む区域(二本松市、本宮市、安達郡)は、中選挙区制のころから含め史上初めて選挙区が郡山市と切り離され別になります。

わが村を含む2市1村の首長は、今まで必ず郡山市出身の衆議員を推し担いできた歴史がありましたが、これからは全く馴染みの無い福島市出身の候補者とのお付き合いとなります。

私には影響はないですが、首長や各種団体の代表の方々は対応に苦慮するように感じられました。

いずれにしても「地方の声が反映されにくくなった」といった不満の声が出てくるのは確かでしょう。

10増10減などという減ったのか増えてあのかわからない改革より、衆議院だけでも比例を廃止し中選挙区に戻しめましょう、岸田さん。

| |

« 海上保安庁がドローンの運用開始 | トップページ | 「パラシュートの日」と冒険野郎 »

コメント

賛成、賛成!!
小選挙区でいくら一票の格差がほんの少し縮まったところで、死に票はどっさり。中選挙区にすれば死に票はより少なくなり、選挙への参加感もアップする。
ぜひ、戻してほしいものです。

投稿: へこきあねさ | 2022年10月21日 (金曜日) 14:00

>へこきあねさんへ

世の中には同じ思いの方々が、かなり存在すると思っている私です

投稿: 玉ヰひろた | 2022年10月21日 (金曜日) 16:23

中選挙区大賛成です。
しかし放送界などの人ってどうして1票の格差にこだわる人が多いのでしょうかね~

投稿: もうぞう | 2022年10月22日 (土曜日) 18:32

こんばんわ。
・「文章」を読んで。
「10像10減」を改正。
確かに悪くは無いけど、これで思い通りに行くかどうか心配です。

投稿: H.K | 2022年10月22日 (土曜日) 18:59

>もうぞうさんへ

放送界というより、人口の多いところに住む人の共通の考え方なんでしょうね


>H.Kさんへ

思い通りにはなるんじゃないでしょうか

投稿: 玉ヰひろた | 2022年10月22日 (土曜日) 19:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 海上保安庁がドローンの運用開始 | トップページ | 「パラシュートの日」と冒険野郎 »