« 小さな雪マークが点灯 | トップページ | 1票の格差の判断基準は? »
夕方にカレンダーを見て、今日は立冬だということに気が付きました。
確かに、庭の植木は紅葉を終え落葉が始まっていましたが、あまりにも日中の気温が高くそんなころだということを忘れていました。
「季節への間隔が鈍くなったからではないはず」と思ったきょうでした。(笑)
17:26 つぶやき、コラム | 固定リンク | 4
あれまあ、うらやまし(^_-)-☆ この柿。 私は渋柿も甘がきもどちらも大好き。 近年、近所からいただいていた渋柿、毎年干し柿をつくっていたけど、そのお宅の建て替えで木は伐採。 ばっさり、柿が来なくなってさみしい思いをしています。
投稿: へこきあねさ | 2022年11月 8日 (火曜日) 06:13
>へこきあねさんへ
干し柿をおつくりですか。我が家でも、約100個ほどつくって干している最中ですが、これが採るのも作るのも大変ですね。
投稿: 玉ヰひろた | 2022年11月 8日 (火曜日) 13:44
柿にイチョウ季節を感じます。 干し柿づくりは12月にします。
投稿: 吉田勝也 | 2022年11月 9日 (水曜日) 16:51
>吉田勝也さんへ
そうですか。こちらは12月だと柿が落ちてしまいます
投稿: 玉ヰひろた | 2022年11月 9日 (水曜日) 17:31
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
あれまあ、うらやまし(^_-)-☆
この柿。 私は渋柿も甘がきもどちらも大好き。
近年、近所からいただいていた渋柿、毎年干し柿をつくっていたけど、そのお宅の建て替えで木は伐採。
ばっさり、柿が来なくなってさみしい思いをしています。
投稿: へこきあねさ | 2022年11月 8日 (火曜日) 06:13
>へこきあねさんへ
干し柿をおつくりですか。我が家でも、約100個ほどつくって干している最中ですが、これが採るのも作るのも大変ですね。
投稿: 玉ヰひろた | 2022年11月 8日 (火曜日) 13:44
柿にイチョウ季節を感じます。
干し柿づくりは12月にします。
投稿: 吉田勝也 | 2022年11月 9日 (水曜日) 16:51
>吉田勝也さんへ
そうですか。こちらは12月だと柿が落ちてしまいます
投稿: 玉ヰひろた | 2022年11月 9日 (水曜日) 17:31