デバイスに問題か?
先週の20ごろから、「デバイスに問題があり・・・再起動します」というブルー画面が出てフリーズするようになりました。
再起動すると、治るのですが画面の最後には「Missing operating system」(OSが見つからない)と表示されフリーズ状態になります。
気になってしょうがないのですが、中古パソコンか、または長年使っている外付けハードディスクの寿命なのでしょうか?
買い替えかな・・・。
そうだとしたら、出費が痛いです。
| 固定リンク | 2
先週の20ごろから、「デバイスに問題があり・・・再起動します」というブルー画面が出てフリーズするようになりました。
再起動すると、治るのですが画面の最後には「Missing operating system」(OSが見つからない)と表示されフリーズ状態になります。
気になってしょうがないのですが、中古パソコンか、または長年使っている外付けハードディスクの寿命なのでしょうか?
買い替えかな・・・。
そうだとしたら、出費が痛いです。
| 固定リンク | 2
コメント
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
確かに、これは辛い話ですね。
投稿: H.K | 2022年11月26日 (土曜日) 20:08
>H.Kさんへ
不安です
投稿: 玉ヰひろた | 2022年11月26日 (土曜日) 21:46
そうですネ。
windows を起動する前に マザーボードが起動用にい設定されているSSD等を点検をします。
恐らく、SSD等のセクタの一部が故障を仕掛けているような気がします。
デスクの交換をされた方がいいかと思います。
投稿: ひで | 2022年11月27日 (日曜日) 16:15
出費も痛いですが、新機種を接続ずるための労力?も大変です。
データのバックアップがしっかりしていれば、問題は少ないかもですけどね。
投稿: もうぞう | 2022年11月27日 (日曜日) 18:59
>ひでさんへ
今のところ普通に動いていますが、何かが原因なんでしょうね
>もうぞうさんへ
ほとんどのファイルは、外付けにあるので移動は難しくはないとは思いますが気が重いです
投稿: 玉ヰひろた | 2022年11月27日 (日曜日) 21:00