陸上自衛隊の大型輸送ヘリが・・
昨夜の8時~9時頃だったと思いますが、地震のように我が家が揺れ出し窓や戸が激しくガタガタと音を発し出しました。
それと同時に、聞き覚えのあるバタバタというバカでかい爆音が響きだしましたので、すぐにその原因が判りました。
←陸上自衛隊の大型輸送ヘリが、低空で我が家近くの上空を通過していたのです。(※画像は陸上自衛隊のHPから引用)
暗くてどのくらいの高さをどこへ向かって飛んでいたかは不明ですが、我が家の窓ガラスにひびが入るかと思うくらいの響き方だったので相当に低い高度だった気がします。
通過後に、あれは夜間訓練飛行だったのか?それとも何かあったのか?と思いながら眠りにつきました。
そしたら、今朝の6時30分ごろにまたその爆音が響きだしたのです。
1機が行って終わりかと思ったら、それほど間を置かずにもう1機が飛んで行ったのです。
今朝の2機は、昨夜のと違いもう少し高いところを飛んでいたようで、我が家の窓などがガタガタと音を出し揺れることはありませんでしたが、それでもかなり低い高度を飛んでいきました。
2機とも南に飛んできましたが、よくよく考えると昨夜のも同じ方向に飛んで行った気がします。
つまり、合計で3機も輸送ヘリが飛んで行ったことになりますが、はてさてどこへ向かったのか?
そんな思いと同時に、自衛隊や米軍の基地近くに住む方たちはこのような爆音を毎日のように聞いているのかという思いに駆られました。
そして、今夜もまた1機が飛んでいきました。
何か、あったのか?
<追記>
原因は、8日(水)夕がたに郡山市中田町で発生した林野火災への出動だったことが、ケンジさんのコメントで判明いたしました。
さらにこの日は、白河市でも理や火災が発生していたことも判明しました。
両火災とも、3日目の今日10日になっても鎮火していません
| 固定リンク | 1
コメント
郡山市中田町の山火事対応だと思います。
栃木の防災へりと自衛隊へりが出動しているようです。
明日の天気予報が雨ですが,雨降って鎮火すると良いです。
投稿: ケンヂ | 2023年3月 9日 (木曜日) 21:47
>ケンジさんへ
ありがとうございます。中田町と白河でも火災が発生していたんですね。
投稿: 玉ヰひろた | 2023年3月10日 (金曜日) 08:11
わが市でもオスプレイも輸送機も自衛隊基地があるだけに
爆音は日常です。滑走路に近いところは二重窓に国策としてなっていますが、うちは少し外れているのでその施策はなし。
あの爆音はいくら聞いてもいやなものです。
ここに越してきたのは西武不動産がマンションを建て、会社が少し援助してくれたという理由だけなのですが・・。
投稿: へこきあねさ | 2023年3月10日 (金曜日) 20:10
>へこきあねさんへ
爆音より、家じゅうが唸るのがすごいです
投稿: 玉ヰひろた | 2023年3月11日 (土曜日) 08:01