福島第一原発で飼われるヒラメとアワビ?!
事故処理と廃炉作業が進む(?)東京電力福島第一原発の敷地内で、ヒラメとアワビが飼育されていることを知っているでしょうか?
これは、ALPSで処理された原発から出る汚染水の中に在る「トリチウム」が、海洋生物にどのような影響が出るかを実験して公表するために飼育されているのです。
なぜヒラメとアワビかというと、どちらも放射性物質が沈殿する海底に住む海洋生物であるために選定されたようです。
わたしもそのことは知りませんでしたが、きょうの折り込み広告に入ってきたのを読んで判りました。
ところで、このような海洋放出がいかに安全かを ‘とてもくわしく' 書いた説明広告は、福島県外にも出されているのでしょうか?
特に、海洋放出が始まると影響が出る千葉、茨城、宮城、岩手などの太平洋側の県、そして東京電力の電気を消費している関東の方々にも配布されているのでしょうか?
出されていないのでしょうね・・・たぶん?
最近のコメント